サブタイトルのところをたどると各話のダイジェストが見られます。
本誌、別冊、増刊号に掲載されたものをまとめて発表順にならべました。現在までに刊行されている、てんとう虫コミックス・コロコロ文庫・太田出版復刻版・eBookJapan版それぞれの単行本について、収録されている巻を併記しています。
| サブタイトル | 掲載号 | 連載番号 | てんとう虫 | 文庫版 | 太田出版 | eBookJapan | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | あらし登場!/ゲームに賭けた男一匹ド根性! | No.9(1978/11/14) | 読切 | ―― | ―― | 第1巻 | 第1巻 |
| 2 | 必殺!つるぎの舞い | 春の増刊号 | ―― | 第1巻 | 第1巻 | 第1巻 | 第1巻 |
| 3 | ウルトラスペシャル月面宙返り | No.16(1979/8) | 第1回 (掲載時は読み切り扱い) | 第1巻 | 第1巻 | 第1巻 | 第1巻 |
| 4 | ビッグコンピューターをやっつけろ! | No.17(1979/9) | 第2回 | 第1巻 | 第1巻 | 第1巻 | 第1巻 |
| 5 | “秘伝”ケン玉昇り竜 | No.18(1979/10) | 第3回 | 第1巻 | ―― | 第1巻 | 第2巻 |
| 6 | 激闘!!巨大マシーン | No.19(1979/11) | 第4回 | 第1巻 | ―― | 第1巻 | 第2巻 |
| 7 | 血戦!!ギャラクシーウォーズ | No.20(1979/12) | 第5回 | 第1巻 | ―― | 第1巻 | 第2巻 |
| 8 | 超秘技 炎のコマ誕生 | No.21(1980/1) | 第6回 | 第2巻 | 第1巻 | 第1巻 | 第2巻 |
| 9 | 決戦!!ギャラクシアン | No.22(1980/2) | 第7回 | 第2巻 | 第1巻 | 第1巻 | 第3巻 |
| 10 | 殺されたって負けないぜ! | No.23(1980/3) | 第8回 | 第2巻 | 第1巻 | 第1巻 | 第3巻 |
| 11 | 必勝!!TVゲーム地獄 | No.24(1980/4) | 第9回 | 第2巻 | 第1巻 | 第1巻 | 第3巻 |
| 12 | 撃滅!!恐怖のエイリアン | No.25(1980/5) | 第10回 | 第2巻 | 第2巻 | 第1巻 | 第3巻 |
| 13 | 出っ歯、危機一髪 | No.26(1980/6) | 第11回 | 第3巻 | 第2巻 | 第1巻 | 第4巻 |
| 14 | 大逆転!!水中必殺技 | No.27(1980/7) | 第12回 | 第3巻 | ―― | 第1巻 | 第4巻 |
| 15 | 恐怖!夜霧の吸血鬼 | No.28(1980/8) | 第13回 | 第4巻 | 第2巻 | 第1巻 | 第4巻 |
| 16 | 決定!TVゲーム世界チャンピオン | 夏休み増刊号(1980/8/25) | ―― | 第3巻 | ―― | 第1巻 | 第4巻 |
| 17 | あらし対一平太、涙の対決 | No.29(1980/9) | 第14回 | 第5巻 | 第2巻 | 第1巻 | 第5巻 |
| 18 | 助けて!運動会が恐いよ〜っ! | No.30(1980/10) | 第15回 | 第4巻 | ―― | 第1巻 | 第5巻 |
| 19 | 地球を救え | No.31(1980/11) | 第16回 | 第4巻 | 第2巻 | 第1巻 | 第5巻 |
| 20 | 恋なんてぶっとばせ!! | No.32(1980/12) | 第17回 | 第5巻 | ―― | 第2巻 | 第6巻 |
| 21 | 黄金のTVゲーム | 冬の増刊号(1980/12/22) | ―― | 第5巻 | ―― | 第1巻 | 第5巻 |
| 22 | TVゲームスパイ大作戦 | No.33(1981/1) | 第18回 | 第4巻 | 第2巻 | 第2巻 | 第6巻 |
| 23 | あらし最大の弱点は!? | No.34(1981/2) | 第19回 | 第6巻 | 第3巻 | 第2巻 | 第6巻 |
| 24 | 死の猛特訓をたえぬけ! | No.35(1981/3) | 第20回 | 第6巻 | 第3巻 | 第2巻 | 第6巻 |
| 25 | 意外!!トンメン大王のナゾ | No.36(1981/4) | 第21回 | 第7巻 | 第3巻 | 第2巻 | 第7巻 |
| 26 | 天国を救え! | 別冊第1号 | ―― | 第6巻 | ―― | 第2巻 | 第7巻 |
| 27 | 空からきたライバル | No.37(1981/5) | 第22回 | 第7巻 | ―― | 第2巻 | 第7巻 |
| 28 | ゴキブリ大戦争 | No.38(1981/6) | 第23回 | 第7巻 | 第3巻 | 第2巻 | 第7巻 |
| 29 | ドクロ大帝の挑戦 | 別冊第2号 | ―― | 第8巻 | ―― | 第2巻 | 第8巻 |
| 30 | 絶体絶命、あらし大危機 前・後編 | No.39(1981/7) | 第24回 | 第7巻 | 第3巻 | 第2巻 | 第8巻 |
| 31 | 弟が生まれた! | No.40(1981/8) | 第25回 | 第8巻 | ―― | 第2巻 | 第8巻 |
| 32 | 花の一平太 | No.40(1981/8) | 特別編 | ―― | ―― | 第2巻 | 第8巻 |
| 33 | 三戦士合体せよ! | No.40(1981/8) | 第26回 | 第9巻 | ―― | 第2巻 | 第8巻 |
| 34 | 戦え!!ゲーム戦士あらし | 別冊第3号 | ―― | 第9巻 | ―― | 第2巻 | 第9巻 |
| 35 | ハンバーガー仮面登場 | No.41(1981/9) | 第27回 | 第8巻 | ―― | 第2巻 | 第9巻 |
| 36 | 秋だ!ゲームだ!合宿だ!! | No.42(1981/10) | 第28回 | 第9巻 | 第3巻 | 第2巻 | 第9巻 |
| 37 | 熱闘!!ゲーム甲子園 | 別冊第4号 | ―― | 第11巻 | ―― | 第3巻 | 第10巻 |
| 38 | 怪奇!!のろい屋敷 | No.43(1981/11) | 第29回 | 第10巻 | ―― | 第3巻 | 第10巻 |
| 39 | グレートタイフーン敗れたり!! | No.44(1981/12) | 第30回 | 第10巻 | ―― | 第3巻 | 第10巻 |
| 40 | 突撃!!ゲーム要塞救出作戦 | 別冊第5号 | ―― | 第10巻 | ―― | 第3巻 | 第11巻 |
| 41 | 死ぬなとんがらし!! | No.45(1982/1) | 第31回 | 第11巻 | ―― | 第3巻 | 第11巻 |
| 42 | 赤ん坊帝国 | No.46(1982/2) | 第32回 | 第12巻 | ―― | 第3巻 | 第11巻 |
| 43 | ゲーム超獣サラマンダー | 別冊第6号 | ―― | 第12巻 | ―― | 第3巻 | 第11巻 |
| 44 | さらばさとる!? | No.47(1982/3) | 第33回 | 第11巻 | ―― | 第3巻 | 第12巻 |
| 45 | インベーダーキャップが燃えた! | No.48(1982/4) | 第34回 | 第12巻 | ―― | 第3巻 | 第12巻 |
| 46 | ドクロ大帝 死の銀河決戦 | 別冊第7号 | ―― | 第13巻 | ―― | 第3巻 | 第12巻 |
| 47 | デッパタウンの決闘 | No.49(1982/5) | 第35回 | 第13巻 | ―― | 第3巻 | 第13巻 |
| 48 | 炎の竜が奇跡をよんだ!! | No.50(1982/6) | 第36回 | 第13巻 | ―― | 第3巻 | 第13巻 |
| 49 | 空とぶ海賊船 | 別冊第8号 | ―― | 第14巻 | ―― | 第3巻 | 第13巻 |
| 50 | ギャハッ!!父ちゃんがいっぱい | No.51(1982/7) | 第37回 | 第15巻 | ―― | 第3巻 | 第13巻 |
| 51 | 魔のピラミッドで野獣に変身 | No.52(1982/8) | 第38回 | 第14巻 | ―― | 第4巻 | 第14巻 |
| 52 | あらし史上最大の戦い 第一部 | 別冊第9号 | ―― | ―― | ―― | 第4巻 | 第14巻 |
| 53 | 暗黒七魔神復活!! | No.53(1982/9) | 第39回 | 第14巻 | ―― | 第4巻 | 第15巻 |
| 54 | 魔神決戦開始!! | No.54(1982/10) | 第40回 | 第14巻 | ―― | 第4巻 | 第15巻 |
| 55 | あらし史上最大の戦い 第二部 | 別冊第10号 | ―― | ―― | ―― | 第4巻 | 第14巻 |
| 56 | みたか!!無敵の兄弟パワー | No.55(1982/11) | 第41回 | 第15巻 | ―― | 第4巻 | 第15巻 |
| 57 | 新必殺技だ 光れ! あらし | No.56(1982/12) | 第42回 | 第15巻 | ―― | 第4巻 | 第15巻 |
| 58 | あらし史上最大の戦い 完結編 | 別冊第11号 | ―― | ―― | ―― | 第4巻 | 第14巻 |
| 59 | よみがえれ!炎のコマ | No.57(1983/1) | 第43回 | 第15巻 | ―― | 第4巻 | 第15巻 |
| 60 | ハートで勝負!!チョコレート戦争 | No.58(1983/2) | 第44回 | 第16巻 | ―― | 第4巻 | 第16巻 |
| 61 | 大ピンチ!!ゲームができない | 別冊第12号 | ―― | 第16巻 | ―― | 第4巻 | 第16巻 |
| 62 | さらば!!さとる | No.59(1983/3) | 第45回 | 第16巻 | ―― | 第1巻 | 第16巻 |
| 63 | ゲームセンターあらし対マイコン電児ラン | 別冊1983/4 | ―― | ラン1巻 | ―― | ―― | ―― |
| 64 | 電撃クラゲ大作戦 | No.60(1983/4) | 第46回 | 第16巻 | ―― | 第4巻 | 第16巻 |
| 65 | 大自然の戦士ブッチャマン | No.61(1983/5) | 第47回 | 第17巻 | ―― | 第4巻 | 第17巻 |
| 66 | 巨大出っ歯で空中勝負!! | No.62(1983/6) | 第48回 | 第17巻 | ―― | 第4巻 | 第17巻 |
| 67 | 狼谷の月を消せ! | No.63(1983/7) | 第49回 | ―― | ―― | 第4巻 | 第17巻 |
| 68 | 異常気象を吹き飛ばせ | No.64(1983/8) | 第50回 | 第17巻 | ―― | 第4巻 | 第17巻 |
| 69 | さらば!!あらし 永遠のゲーム戦士よ!前編 | No.65(1983/9) | 第51回 | 第17巻 | ―― | 第4巻 | 第17巻 |
| 70 | さらば!!あらし 永遠のゲーム戦士よ!後編 | No.66(1983/10) | 最終回 | 第17巻 | ―― | 第4巻 | 第17巻 |
前半はゲーム組織「ブラックエイリアン」との戦いを、後半は復活したドクロ大帝との最後の対決を描いています。
| 掲載号 | 対戦相手 | |
|---|---|---|
| 3-1 | 小学二年生1982年3月号 | 荒岩岩太 |
| 3-2 | 小学三年生1982年4月号 | ロック・岩太 |
| 3-3 | 〃 1982年5月号 | ゲームナイト3号 |
| 3-4 | 〃 1982年6月号 | 〃 |
| 3-5 | 〃 1982年7月号 | ゲームナイト7 |
| 3-6 | 〃 1982年8月号 | 〃 |
| 3-7 | 〃 1982年8月号別冊付録 | 〃 |
| 3-8 | 〃 1982年9月号 | ゲームプロフェッサードク |
| 3-9 | 〃 1982年10月号 | 〃 |
| 3-10 | 〃 1982年11月号 | ドクロ大帝 |
| 3-11 | 〃 1982年12月号 | 〃 |
| 3-12 | 〃 1983年1月号 | 〃 |
| 3-13 | 〃 1983年2月号 | 〃 |
| 3-14 | 〃 1983年3月号 | 〃 |
低年齢向けという事を意識した連載です。設定もコロコロコミック掲載のものとはやや異なるようで、アナザーワールド的な作品となっています。最終話では翌月より連載された「マイコンボーイ電八」との共演が見られます。
| 掲載号 | 対戦相手など | |
|---|---|---|
| 2-1 | 小学二年生1982年4月号 | 月影一平太/大文字さとる |
| 2-2 | 〃 1982年5月号 | ゲーム歯医者 |
| 2-3 | 〃 1982年6月号 | インベーダーウーマン |
| 2-4 | 〃 1982年7月号 | 金バエ |
| 2-5 | 〃 1982年8月号 | 骸骨伯爵(ゲーム歯医者) |
| 2-6 | 〃 1982年9月号 | ゲーム歯医者 |
| 2-7 | 〃 1982年10月号 | ゲーム歯医者 |
| 2-8 | 〃 1982年11月号 | アスレチックゲーム大会 |
| 2-9 | 〃 1982年12月号 | ゲーム歯医者 |
| 2-10 | 〃 1983年1月号 | あらしの初夢の話 |
| 2-11 | 〃 1983年2月号 | 氷雪之助 |
| 2-12 | 〃 1983年3月号 | モングラー大王(ゲーム歯医者) |
| 2-13 | 小学三年生1983年4月号 | 鬼神校長 |
| 2-14 | 〃 1983年5月号 | 鬼神校長 |
| 2-15 | 〃 1983年6月号 | ICM社 |
1982年6月号〜9月号にはテレビアニメのフィルムを再構成して漫画にしたものが掲載されましたが、これはリストから除いてあります。
| 掲載号 | 対戦相手など | |
|---|---|---|
| 1-1 | 小学一年生1982年10月号 | ゲーム大王 |
| 1-2 | 〃 1982年11月号 | オニガシマ星人 |
| 1-3 | 〃 1982年12月号 | トパス |
| 1-4 | 〃 1983年1月号 | パニック・コング |
| 1-5 | 〃 1983年2月号 | 雪男 |
| 1-6 | 〃 1983年3月号 | コン太 |
学年誌を卒業する読者向けに、コロコロのPR漫画として描かれたものです。あまりきっちりとしたストーリーはなく、12ページという短い中で必殺技を用い次々とゲームを撃破する姿が描かれています。
| 掲載号 | 対戦相手など | |
|---|---|---|
| 6-1 | 小学六年生1982年3月号 | ゲームコンピューター |
※小学一年生、小学二年生、小学三年生、小学六年生版はすべて単行本未収録で、サブタイトルもつけられていないため、コロコロコミック版のリストとは項目を変えました。
あらしが主人公の、BASICの入門書です。全二巻。MSXに対応した改定版も出ています。
別冊コロコロコミックで連載された、マイコン(当時のパソコンの呼び名)の入門漫画。初回は「突撃!マイコン」というタイトルでの掲載でした。サブタイトルが無い回については、扉の煽り文句を括弧付きで記しました。てんとう虫コミックス「マイコン電児ラン」(一部は「こんにちはマイコン」)、及び英知出版「スーパーゲーム大戦 ゲームセンターあらし対マイコン電児ラン」への収録状況を併記しました。
| 掲載号 | サブタイトル | てんとう虫 | 英知出版 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 第 9号 | マイコンをいじろう | ラン1巻 | 収録 |
| 2 | 第10号 | マイコンゲームにアタック!! | こん1巻 | 収録 |
| 3 | 第11号 | マイコンの神さまビル・ゲーツ物語 | ラン1巻 | 収録 |
| 4 | 第12号 | マイコンの選び方・買い方必勝対策!! | 未収録 | 収録 |
| 5 | 1983/4 | いろんなゲームがあるぞ!! | こん2巻 | 収録 |
| 6 | 1983/5 | 社長になったマイコン少年の巻 | 未収録 | 収録 |
| 7 | 1983/6 | プログラムを作ろう | ラン1巻 | 収録 |
| 8 | 1983/7 | マイコンを安く買う方法 | ラン2巻 | 収録 |
| 9 | 1983/8 | マイコンゲームを作ろう! | ラン2巻 | 収録 |
| 10 | 1983/9 | (新型マイコン続々登場!!) | 未収録 | 収録 |
| 11 | 1983/10 | (くるぞ!マイコンの新しい波!!) | 未収録 | 収録 |
| 12 | 1983/11 | マイコンロボットの時代 | ラン2巻 | 収録 |
| 13 | 1983/12 | MSXマイコン時代の到来 | 未収録 | 収録 |
| 14 | 1984/1 | 今年のマイコン界を占う | 未収録 | 未収録 |
| 15 | 1984/2 | おもしろソフトで遊ぼう! | ラン2巻 | 収録 |
| 16 | 1984/3 | 最高のゲーム「アップルII」 | ラン2巻 | 収録 |
| 17 | 1984/4 | アップルIIストーリー | ラン2巻 | 収録 |
| 18 | 1984/5 | アップルIIストーリーパートII | ラン2巻 | 収録 |
| 19 | 1984/6 | アップルIIストーリーパートIII | ラン2巻 | 収録 |
1983年に「あらし」が完結してから数十年。 近年、懐かし漫画ブームのおかげか、いくつかの新作短編やカットが描かれています。 正式な続編として発表されたわけではないので、 相互の辻褄は特に合わせられてはいないようですが、 ここではそんな番外編たちについて紹介します。
| 書名 | 発行 | 発行日 | タイトル | ページ数 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| ログイン1984年10月号 | アスキー | 1984/10/1 | カット1点 | 特集記事「プログラムオリンピック」中 | |
| 実戦!パソコン通信 | エム・アイ・エー | 1986/4/25 | カット2点 | ||
| GAME SPA! | 扶桑社 | 1998/1/1 | コンビニゲーマーあらし | 白黒6ページ | 過去のエピソードの原稿を利用したリミックス版。構成は編集部の手によるもののようだ |
| relax 1998年11月号 | マガジンハウス | 1998/11/1 | あらし、DJに挑戦! | カット1点 | ゲームセンターあらし公式ページに画像あり。英知出版「ゲームセンターあらし対マイコン電児ラン」に収録 |
| ノベルズ〜ゲームセンターあらしR〜 | ヴィジット | 1999/5/4発売 | プレイステーション用ゲーム | ||
| 別冊宝島482 いっきにわかる!パソコン基礎の基礎 | 宝島社 | 2000/1/10 | カラー3ページ | 英知出版「ゲームセンターあらし対マイコン電児ラン」に収録 | |
| POPEYE 2000年3月10日号 | マガジンハウス | 2000/3/10 | ゲームセンターあらし2000 | カラー1ページ | ゲームセンターあらし公式ページに画像あり。英知出版「ゲームセンターあらし対マイコン電児ラン」に収録 |
| 別冊宝島522 インターネットの安全な歩き方 | 宝島社 | 2000/8/10 | 掲示板あらし VS ゲームセンターあらし | 白黒2ページ | 文庫版もあり。英知出版「ゲームセンターあらし対マイコン電児ラン」に収録 |
| インターネットデータセンター完全ガイド | 株式会社インプレス | 2001/1/14 | データセンターあらし | カラー3ページ | すがやみつるマンガwebに画像あり。英知出版「ゲームセンターあらし対マイコン電児ラン」に収録 |
| PENTHOUSE JAPAN 2001年5月号 | ぶんか社 | 2001/5/1 | 菅谷充が選ぶ感動したゲームベスト10 | カット1点 | |
| 日経ベストPC 2001年8月号 | 日経BP社 | 2001/8/1 | データ書き込み超便利! DVDドライブ | カット3点 | |
| トラマガ Vol.1 | 英知出版 | 2002/8/1 | 「ゲームセンターあらしA」STAGE1 REBORN (復活) | カラー4ページ+白黒36ページ | |
| トラマガ Vol.2 | インフォレスト | 2002/11/1 | 「ゲームセンターあらしA」STAGE2 The man who fell from the sky (天空から落ちた男) | カラー4ページ+白黒40ページ | |
| MSX MAGAZINE 永久保存版 | アスキー | 2002/12/31 | MSX PLAYer あらし | 白黒4ページ | |
| トラマガ Vol.3別冊付録 | インフォレスト | 2003/1/23 | 「ゲームセンターあらしA」STAGE3 "Galaxy Master" (総統ギャラクシアン) | 白黒40ページ | |
| 別冊宝島876 「ゲーセン」最強読本 | 宝島社 | 2003/10/26 | カラー6ページ | ||
| MSX MAGAZINE 永久保存版2 | アスキー | 2003/12/17 | 「MSX PLAYer あらし」R800CPU対応MSXPLAYerの巻 | カラー4ページ | |
| ケンガイ2005年3月号 | 芸文社 | 2005/3/15 | マイコン電児ラン特別編 | カラー4ページ+カット1点 | 「マイコン電児ラン特別編」にあらし登場。雑誌の表紙にも。 |
| みんながコレで燃えた!NEC8ビットパソコンPC-8001・PC-6001永久保存版 | アスキー | 2005/5/9 | こんにちはマイコン21世紀哀愁編 | カラー4ページ | |
| MSX MAGAZINE 永久保存版3 | アスキー | 2005/5/12 | 「MSX PLAYer あらし」1チップMSXで復活だぁの巻 | カラー4ページ+カット3点 | カットは表紙と目次ページに。 |
| エキサイターVol.1 | バウハウス | 2006/3/1 | ITベンチャーあらし | 白黒7ページ | |
| i-revo | 株式会社インターネットリボリューション | 2006/3/14頃 | あらしで分かる!i-revoゲーム「うひょひょ〜い!おいらの家がゲーセンだい!」の巻 | カラー8ページ | 娯楽系ポータルサイト「i-revo」での連載。 |
| エキサイターVol.2 | バウハウス | 2006/4/29 | ITベンチャーあらし | 白黒4ページ | |
| i-revo | 株式会社インターネットリボリューション | 2006/4/14頃 | あらしで分かる!i-revoゲーム「やった! i-revoゲームで、いつでもどこでも、プレイ、プレイ!」の巻 | カラー8ページ | 娯楽系ポータルサイト「i-revo」での連載。 |
| エキサイターVol.3 | バウハウス | 2006/6/29 | ITベンチャーあらし | 白黒3ページ | |
| i-revo | 株式会社インターネットリボリューション | 2006/5/18頃 | あらしで分かる!i-revoゲーム「教師がライバル!! あらしVS銀八先生、コントローラー大決戦!」の巻 | カラー8ページ | 娯楽系ポータルサイト「i-revo」での連載。 |
| i-revo | 株式会社インターネットリボリューション | 2006/6/24頃 | あらしで分かる!i-revoゲーム「血闘スペースインベーダー!! ナゴヤ撃ちは出っ歯で決めろ!」の巻 | カラー8ページ | 娯楽系ポータルサイト「i-revo」での連載。 |
| i-revo | 株式会社インターネットリボリューション | 2006/7/11頃 | あらしで分かる!i-revoゲーム「復活、ゲーム歯医者! 禁断のハイパー必殺技で、あらし危うし!」の巻 | カラー8ページ | 娯楽系ポータルサイト「i-revo」での連載。 |
| i-revo | 株式会社インターネットリボリューション | 2006/9/29頃 | あらしで分かる!i-revoゲーム「ニョホホホ〜イ! 30日で100ゲーム超の遊び放題! キミもトライして、あらしになれ!」の巻 | カラー8ページ | 娯楽系ポータルサイト「i-revo」での連載。 |
| 続・昭和こども新聞 | 日本文芸社 | 2007/1/1 | 昭和キッドあらし | 四コマ漫画11本 | |
| コミック・ガンボ2007年No.30.31合併号 | 株式会社デジマ | 2007/8/7 | 「サラリーマントレーダーあらし」第1話 頭とシッポはくれてやれ! | 表紙イラストカラー+カラー3ページ+白黒6ページ+カット3点 | 取材協力:松井証券 |
| ガテン2007年No.34・35(8月15日・22日) | リクルート | 2007/8/22 | 天職戦士!ガテンライダー | カラー7ページ | あらしがゲスト出演。原作/大寺明 |
| コミック・ガンボ2007年No.33 | 株式会社デジマ | 2007/8/28 | 「サラリーマントレーダーあらし」第2話 見切り千両 | 表紙イラストカラー+白黒8ページ+カット3点 | 取材協力:松井証券 |
| コミック・ガンボ2007年No.34 | 株式会社デジマ | 2007/9/4 | 「サラリーマントレーダーあらし」第3話 ファンダメンタルとテクニカル | 白黒8ページ+カット3点 | 取材協力:松井証券 |
| コミック・ガンボ2007年No.36 | 株式会社デジマ | 2007/9/18 | 「サラリーマントレーダーあらし」第4話 信用取引で儲けろ! | 白黒8ページ+カット3点 | 取材協力:松井証券 |
| コミック・ガンボ2007年No.38 | 株式会社デジマ | 2007/10/2 | 「サラリーマントレーダーあらし」第5話 空売りに挑戦! | 白黒8ページ+カット3点 | 取材協力:松井証券 |
| コミック・ガンボ2007年No.40 | 株式会社デジマ | 2007/10/16 | 「サラリーマントレーダーあらし」第6話 追い証に気をつけろ! | 白黒8ページ+カット3点 | 取材協力:松井証券 |
| コミック・ガンボ2007年No.42 | 株式会社デジマ | 2007/10/30 | 「サラリーマントレーダーあらし」第7話 一平太敗れたり! | 白黒8ページ | 取材協力:松井証券 |
| 熱血!!コロコロ伝説Vol.4 | 小学館 | 2007/10/30 | オレがあらしだ!! | 白黒20ページ | |
| コミック・ガンボ2007年No.46 | 株式会社デジマ | 2007/11/27 | 「サラリーマントレーダーあらし」第8話 女子大生デイトレーダー現る! | 白黒8ページ | 取材協力:松井証券 |
| コミック・ガンボ2007年No.48 | 株式会社デジマ | 2007/12/11 | 「サラリーマントレーダーあらし」第9話 眼力を鍛えろ! | 白黒8ページ | 取材協力:松井証券 |
| Virtual Walker 第2号 (シュシュ8/10号増刊) | 角川クロスメディア | 2008/6/27発売 | 「ゲームセンターあらし」ダレットワールドの巻 | カラー6ページ | |
| 熱血!!コロコロ伝説 テーマ別アンソロジー3 進撃!!合体まんが傑作選!!編 | 小学館 | 2008/8/27 | ヒーロースペシャル2008 | 白黒10ページ | 合作作品 |
| MONEYzine | 翔泳社 | 2008/9/5 | 「サラリーマントレーダーあらし」第10話 | カラー3ページ+白黒6ページ | コミック・ガンボ休刊により未掲載だったエピソード。投資情報系Webマガジン「MONEYzine」上での連載にて、第1話〜第9話の再掲後に掲載。 |
| 週刊ダイヤモンド2010年9月25日号 | 株式会社ダイヤモンド社 | 2010/9/25 | ゲームセンターあらし「こんにちは★秋葉原」の巻 | カラー4ページ | |
| モノクロ2011年8月号 | 晋遊舎 | 2011/6/18 | ホームセンターあらし あらしの省エネ大作戦 | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2011年9月号 | 晋遊舎 | 2011/7/19 | ホームセンターあらし あらしの省エネ大作戦 | カラー4コマ漫画+カット | 第1回と同じサブタイトルだが別作品 |
| モノクロ2011年10月号 | 晋遊舎 | 2011/8/19 | ホームセンターあらし 格安家具のへんし〜ん大作戦 | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2011年11月号 | 晋遊舎 | 2011/9/17 | ホームセンターあらし わが愛しのバカグッズ | カラー4コマ漫画+カット | |
| Quick Japan Vol.98 | 太田出版 | 2011/10/17 | 撃滅!恐怖のCUNE軍団 | 白黒12ページ | 原作:CUNE |
| モノクロ2011年12月号 | 晋遊舎 | 2011/10/19 | ホームセンターあらし カナヅチなんて要らないぜ! | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2012年1月号 | 晋遊舎 | 2011/11/19 | ホームセンターあらし 年末ピッカピカ大作戦の巻 | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2012年2月号 | 晋遊舎 | 2011/12/19 | ホームセンターあらし 「燻製づくりはディナーのあとで」の巻 | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2012年3月号 | 晋遊舎 | 2012/1/19 | ホームセンターあらし カセットコンロ、炎上せよ!の巻 | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2012年4月号 | 晋遊舎 | 2012/2/19 | ホームセンターあらし こんなガムテに惚れましたの巻 | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2012年5月号 | 晋遊舎 | 2012/3/19 | ホームセンターあらし 花見でへくしょん!の巻 | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2012年6月号 | 晋遊舎 | 2012/4/19 | ホームセンターあらし 金環日食だ!雨ごいしようぜ!の巻 | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2012年8月号 | 晋遊舎 | 2012/6/19 | ホームセンターあらし あらし、冷水筒を買いに行くの巻 | カラー4コマ漫画+カット | 7月号は掲載無し |
| 情報セキュリティブログ | 日立ソリューションズ | 2012/7/2 | ゲームセンターあらしのセキュリティ4コマSNS編 | カラー4コマ漫画 | セキュリティ炎のコマキャンペーンの際に行われたインタビューに併せて描かれたもの。 |
| 情報セキュリティブログ | 日立ソリューションズ | 2012/7/2 | ゲームセンターあらしのセキュリティ4コマ野良AP編 | カラー4コマ漫画 | セキュリティ炎のコマキャンペーンの際に行われたインタビュー番外編に併せて描かれたもの。 |
| モノクロ2012年9月号 | 晋遊舎 | 2012/7/19 | ホームセンターあらし 「エアコン掃除で節電ワッショイ!」の巻 | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2012年10月号 | 晋遊舎 | 2012/8/18 | ホームセンターあらし 「PCの分解掃除は任せろ!」の巻 | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2012年11月号 | 晋遊舎 | 2012/9/19 | ホームセンターあらし 「人生なにごとも辛抱だ!」の巻 | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2012年12月号 | 晋遊舎 | 2012/10/19 | ホームセンターあらし 「秋だ!サンマだ!炭焼き大作戦だ!」の巻 | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2013年1月号 | 晋遊舎 | 2012/11/19 | ホームセンターあらし 「ホームセンター年末総決算だ!ワッショイ!!だ!」の巻 | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2013年2月号 | 晋遊舎 | 2012/12/19 | ホームセンターあらし 「年末恒例 窓ガラスピカピカ大作戦!」の巻 | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2013年3月号 | 晋遊舎 | 2013/1/19 | ホームセンターあらし 「部屋のスミまでピカピカ大作戦!」の巻 | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2013年4月号 | 晋遊舎 | 2013/2/19 | ホームセンターあらし 「ヤバイ過去はシュレッダーで葬れ!」の巻 | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2013年5月号 | 晋遊舎 | 2013/3/19 | ホームセンターあらし 「ナベブタもおだてりゃ気が抜ける?」の巻 | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2013年6月号 | 晋遊舎 | 2013/4/19 | ホームセンターあらし 「弁当戦隊ランチジャー」の巻 | カラー4コマ漫画+カット | |
| モノクロ2013年8月号 | 晋遊舎 | 2013/6/19 | ホームセンターあらし 「バツそうじはバスそうじ」の巻 | カラー4コマ漫画+カット | 7月号は掲載無し |
| ゲームセンターCX THE MOVIE パンフレット | シンカ、ハピネット | 2014/2/22 | ゲームセンターあらしVS有野課長 | 白黒1ページ | |
| マンガで分かる心療内科11巻 | 少年画報社 | 2014/6/23 | ゲームセンターあらしの心理学マンガ分析マンガ | 白黒1ページ | |
| アール・エックス72百科事典 | 株式会社エムオン・エンタテイメント | 2015/7/2 | ゲームセンターあらし RX-72 Special Edition | 白黒8ページ | |
| マンガ研究 vol.23 | 日本マンガ学会 | 2017/3/31 | 白黒1ページ | 表紙 | |
| PasocomMini MZ-80C チラシ | ハル研究所 | 2017/5/11配布開始 | こんにちは!PasocomMini MZ-80C | カラー1ページ | 第56回静岡ホビーショーの青島文化教材社ブースなどで配布 |
| コロコロアニキ2019年冬号 | 小学館 | 2018/12/15 | ゲームセンターあらし プロゲーマー編 | カラー1ページ+白黒39ページ | 「ゲームセンターあらし 炎のベストセレクション1」に収録 |
| コロコロアニキ2020年冬号 | 小学館 | 2019/11/15 | 白黒32ページ | ||
| スペースインベーダー公式資料集 | 株式会社タイトー | 2020/3/26発売 | 白黒イラスト1点 | SWITCH用「スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション特装版」の同梱特典 | |
| ゲームセンターあらしと学ぶプログラミング入門 まんが版こんにちはPython | 日経BP | 2020/5/7 | 描き下ろし単行本 | ||
| コロコロアニキ2021年冬号 | 小学館 | 2020/11/15 | 世紀の対決 あらしVS名人 | カラー1ページ+白黒31ページ | |
| 超スピードテク満載 クリエイターのためのネットで簡単&得する確定申告 | 2024/3/1 | ビジネス社 | カット1点 |
トップ > ゲームセンターあらし > 作品リスト