おくれましたがアドバイスありがとうございます。
レミーラはなぜか失念していました。確かに大迷路ではあると便利ですね。
この冒険に限ったことではありませんが、不思議のダンジョンの最大の敵は
モンスターよりも、やっぱり「油断」ですね。中だるみして失敗しない
ように気をつけたいと思います。
>キッドさん
99階まで行った回数はあまり多くないので大したことは言えないのですが、
その指輪三つとザキの杖、強い盾があればもうほぼ確定な気がします。
盾の強さは20あれば大体行ける、30あればまず危険なしという感じでしょうか。
あとはかなしばりとパンの巻物が何枚かあれば大丈夫でしょう。
他には、ドラゴンキラーと、10階ごとの迷路に備えてレミーラの巻物を
携行しておくと面倒がなくていいです。ルーラ草もあると楽かも。
それと、浅い階層に戻った時爆弾岩が一撃で爆発する恐れがあるので、
矢もキープしておいた方が無難かもしれません。
あと、長丁場ではどうしても油断してしまいがちなので、
ミスに備えて弟切草や時の砂の巻物があると安心できると思います。
ひさしぶりにプレイしてみたら、1度で奇妙な箱をもってもどることが
できました。そのままクリアしてしまうともったいないので、いまだ達成
してない巻物入手までやろうと思って30Fループに入っています。
今までは爆弾岩の誘爆や、間違って1Fの階段を上がってしまったりといった
うっかりミスで未達成でした。
自分の攻略としては、ちからをできるだけ上げて武器は最終的に捨てて
(ちからは30〜40くらい?)、盾は皮の盾をドラゴンからダメージを
受けなくなるまで鍛えて、指輪は今人形よけ、ワナ抜け、とうぞくの
三本柱で、ザキの杖を出来るだけ育てて、残りの戦闘用消耗品スロットは
かなしばりの巻物で埋めるというスタンスでやっています。
99F踏破に向けて、あきかわさんなりの攻略アドバイスがあれば
ご教授ください。これくらいまで育てば31F以降は楽になるという
目標などあればぜひ。
・・・もしかしたらもう盾さえ鍛えればいけるのかもしれませんが。
>キッドさん
バーチャルコンソール、シレンは出たのにトルネコは出ませんねえ。
ニンテンドウパワーの時みたいに両方出ると思ってたんですけど。
動画については、簡単にできる環境がないのと法律的な話がよくわからないのとで
今のところ考えてないです。すみません。
>汚い犬さん
あまり意識していないのですが、自分の場合はたぶん
3〜4時間くらいではないかと思います。
昔よりなんだかプレイ時間が伸びているような気がします。
はじめまして、最近になってローグ系のゲームを始めた者です。
質問なのですが、皆さんもっと不思議の奇妙な箱での生還プレイ(証明やさいごは取りに行かない)では1プレイどれくらいの時間をかけてプレイしてますか?
自分は4時間くらいなんですが、これは悩む時間が多いほうなのか少ないほうなのか…。皆さんのを参考にしたいです。
もしもそういう環境があればなのですが、
1回の冒険を動画として録ってアップしていただけると
いろいろと参考になるかと思ったのですがいかがでしょう?
無理な話ならばすみません。
ついでのムダ話なのですが、私はSFCもトルネコも持ってますが、VCで
SFCトルネコが出ればうれしいですね。もうSFCはあまりやらなくなって
しまったので・・・
>ブロンズデビルさん
ドラキーについては、以前ちょっと調べてみたことがあるのですが、
いまひとつはっきりした結果が出ずじまいになってしまっています。
また調べ直さないと、とは思っているのですが……。
ゴールドの出現率調査もやりかけですし、どうも積み残し事項が多いです。
自分も新しいゲームを始めるのが億劫なので、昔のゲームをやることが多いです。
別にシステムや操作に対応できないわけじゃないんですけどね。
偏見かもしれませんが、昔のゲームのが完成度が高く奥が深いのが多い気がします。
倉庫拡張はやはり危険を伴うようですね。
本来アイテムを記録するはずではないメモリ領域に無理矢理書き込んでるわけですから、
当然と言えば当然ですね。
あまり無理をなさらないように。
今回のネタであるランダム行動についてですが、
特徴としてランダム行動をするドラキーとシャドーは、
恐らく一定の確率でランダム行動を行い、
それ以外のときに他のモンスター同様にトルネコを狙ってくるのだと思います。
(完全ランダムなら入り口で剣を振ってもシャドーは寄ってきてくれないはずなので)
この確率がわかれば、開幕行動の選択の一助になったりしませんかね。
あまり関係ない気もしますが。
>ブロンズデビルさん
その節はご指摘ありがとうございました。
トルネコを続けているのは、新しいゲームを始めるのが億劫になってきたせいも
あるのかなーとも思ったりします。あまり褒められた話じゃないですよねえ。
1は地獄耳の巻物のことだと思いますが、確かにそうなりますね。
モンスターハウスで、正体を現さないミミックが多いことがあるのも
同様の理由ではないかと思います。
2は、10ページめが増えるのは一時的な拡張のようで、新たに預けるには
アイテムを90個以下に減らさないといけないようです。
うまく入れ替えれば利用価値はあるかもしれませんね。
ちなみに今回改めて確認してみたところ、アイテムの修正値が変化したり
値段が変になったり謎のアイテムが発生したり店が縮小したりと
いろいろ変なことが起こった後、慌てて変なタイミングでリセットしたせいか
ハイスコアだけ消えてしまいました。
どうやら、預けているアイテムの種類によって盛大にバグることがあるようです。
まだまだ知らないバグがあるものだなあと驚かされました。
ちょっと怖いですが、もう少し調べてみようと思います。
覚えていらっしゃるかわかりませんが、以前アイテムドロップの件で書き込んだ者です。
ひとつのHPを定期的にチェックする習慣がなく、偶然久々に訪問したのですが、
日記を続けてらっしゃったことに驚きです。
自分は飽きっぽい性格のため、一つの事が長続きしないので尊敬します。
本題ですが、以前から気になっていたネタが二点ほどあり、
現在すぐに検証できる環境にないため、もしよろしければ話の種にして頂ければと思います。
1.アイテム状態のミミックに別の敵が乗っている状態で、レミーラの巻物を読む。
2.倉庫が満タンの状態で、ネネに大きいパンをもらい、倉庫の任意のアイテムと交換してもっと不思議に潜る。
確か、両方とも試した覚えはあるのですが、結果をよく覚えていません。
1は、通常なら正体を現すミミックが、正体を現さずに終わりだった気がします。
2はかなり昔なので記憶が曖昧ですが、もっとに持ち込んだアイテムが強引に倉庫に戻される動作で、
倉庫が10ページに拡張された気がします。
ただ、その後すぐにセーブデータが消えてしまった記憶があるので、
セーブデータ破壊を引き起こす危険な行為なのかもしれません。
既出でなく、興味がおありでしたら、検証していただけると幸いです。
ただ、2のほうは危険な匂いがするので、やらないほうが賢明かも知れません。
トップ > 掲示板