掲示板


おなまえ: (必須)
Eメール: (任意)
タイトル: (必須)

内容 (「http」を含む書き込みはできませんので、URLは下の欄へお願いします)

URL:

※書きこみに失敗する時は、リロードしてからもう一度試してみて下さい。

※返信には日数がかかることがあります。


[349] すごい攻略マニュアルでした / 名前: ゆうき

ここを参考にしてトルネコを楽しませてもらってます!
ついさっき念願のもっと不思議のダンジョン99階までいって無事生還しました!
実は今回挑戦する2回ほど前に大変つらい思いをしました。
地下62階へ降りたときたまたま盗賊の指輪をし忘れて、大部屋のモンスターハウス。
金縛りの巻物もなく、大目玉にメダパニくらいまくってモンスターに囲まれました。
時の砂の巻物を読み、すばやさの種を使いつつも階段へたどり着けず息絶えました。。。
それいらい階が変わるときは盗賊の指輪は必ずしてます!


[348] ルーラの指輪 / 名前: あきかわ

>小川さん

なるほど、モンスターハウスの可能性は思いついていませんでした。
6階ぐらいまでの通常マップならルーラの指輪でもさほど怖くないと
思っていたのですが、確かにモンスターハウス突入は致命的ですね。
確率については、ルーラの指輪が呪われている確率に、更にシャナクやパンの
巻物が出ない確率がかかると思えば、かなり小さくなるとは思うのですが……。
巻物の数が少ない時は装備しない、とでもするべきかなあ。
まあここまで指輪装備にこだわるのは、個人的に指輪を装備して判別するのが
大好きだというのが大きいんですけどね。
すっぱり諦めた方がいいのか、もう少し試行錯誤してみようと思います。


[347] 呪われたルーラの指輪 / 名前: 小川

3345回目のケース、私も経験あります。
4階で気軽に装備したら呪われたルーラの指輪で、その後6階の4分割では、突入しやしないかとヒヤヒヤしたモンです。
それ以来、パンの巻物かシャナクの巻物かインパスの巻物が出るまで装備を我慢したりしています。
序盤では、毒消し、眠らず、ちから+3程度でも出れば多少ラクなのは間違いないですが、モンスターハウス突入というデメリットを考えると怖いんですよね。
とは言いながら、武器防具に期待できないときや、ちからが下がりまくったとき、指輪がたくさん出たときなどは、運を天に任せて装備することもありますが・・・
あきかわさんのデータを見るに、拾った指輪が呪われたルーラである確率は3%弱(指輪合計÷ルーラ率÷呪い率)のようです。この値を気にすべきかしないべきか・・・難しいところですねぇ。


[346] 爆弾岩と空腹 / 名前: あきかわ

>スミスさん

爆弾岩と空腹の組み合わせでの死亡はありますねえ。自分もたまにやらかします。
死ぬのは大抵自分が悪くて、「もっと上手くやれたはず」と思ってしまうのが
死んでも死んでもまたやり直してしまう中毒性の源なのではないかと思います。

確かに、この手の日記は死んだ時の方が面白いんですよね。
なので上達するほど面白くない日記になるという構造的欠陥を抱えているのが
痛し痒しなところだったりします。
もっと不思議クリア、頑張ってください。今が一番面白いところかもしれません。
こちらも頑張ります。


[345] 追記 / 名前: スミス

冷静に考えたら帰り道に腹は減らないですね。
上手くいっていた行きをもはや帰還は確実だと考えて帰りだと勘違いしてたんですかね。


[344] 初めまして / 名前: スミス

初めまして。
先日中古屋でトルネコを発見、ちょっと不思議、不思議は
なんとかクリアして、いまはもっと不思議の50回目といったところで
このサイトを発見して、まさか今現役でやっている人がいるとは
思わなかったのでちょっと感激しています。

39回目に帰りの14階で「早く何か食べないと」のあたりで爆弾岩と
であって、殴ってたらうっかり爆発させてしまって、空腹なのを
忘れて歩き出して死亡した時は本気で投げ出しましたね・・・(笑)
それでも翌日にはまた潜ってるのがトルネコの良いところと言うか、怖いところと言うか。

このサイトの情報を参考に、100回目までのクリアを目指します!
あきかわさんも9割目指して頑張ってください。
・・・と言いつつ、しっかり反省してる死亡時の方がちょっぴり楽しみだったりするんですけどね(笑)


[343] 初めまして / 名前: あきかわ

>ましおかさん
うわ、+99消失とは痛い。そこまで育てるのは本当に時間がかかりますよねえ。
自分のカセットもそろそろ電池切れが心配なので、他人事じゃないです。
これからも頑張りたいと思いますので、お互い楽しみましょう。


[342] 久々のトルネコに再びハマル / 名前: ましおか

初めまして。。 つい最近7,8年ぶりに家のスーパーファミコンでマリオブラザーズをプレイしたらトルネコも出てきたのでやったらはまってしまいました(笑)
電源は接触が悪くいきなり切れてしまわないか心配なくらい不安定です(笑)
トルネコについて調べていたら現役のこのサイトを発見して嬉しい気持ちになったので投稿させていただきました。

以前の記録では最後の巻物や装備+99の盾や剣があったのですが、一昨日の本体クラッシュで全部記録が消えてしまいました・・・汗

もっと不思議なダンジョンの地下99F目指して頑張ります!
久しぶりにパルプンテを拾いたいです(笑)

これからも実戦頑張って下さい!


[341] 1階のゴースト / 名前: あきかわ

>はぐれメタるさん
スタート後すぐに囲まれたらもう運を天に任せるしかないですねえ。
できるのはせいぜい、なるべく囲まれないように早めに動く程度でしょうか。
HP10で囲まれた場合だと、勝てる確率は一割程度しかないようなので
草があれば投げるのは悪くないと思います。
1階と4階はちょっとミスするだけで死ぬので、そういう意味では
一番難しいかもしれません。確かに最近は死亡率が飛び抜けてます。


[340] もっと不思議は1階が一番難しい? / 名前: はぐれメタる

トルネコ日記をいつも見ているのですが、3251〜3300回目はあと1勝すれば生還率9割になっていたので惜しいと思いました。

さて本題ですが1階の開幕部屋でゴースト2体に囲まれそうになったら対処法はありますか?
自分は通路まで距離があって、入れるまでに攻撃を受ける場合はそのまま1対2で戦っていますが、
ゴーストは防御力が高いので自分が1度でも攻撃を外したらほぼ確実に死んでいます。
またHPが10以下でゴーストに囲まれた時に運良く手に入れた未識別の草があればゴーストに投げていますが問題はありますか?

3251〜3300回目の日記でも6回死んでいるうち半分の3回は1階なので1階の死亡率は4〜5階並みに高いと思いました。


古い書きこみ

新しい書きこみ


トップ > 掲示板