掲示板


おなまえ: (必須)
Eメール: (任意)
タイトル: (必須)

内容 (「http」を含む書き込みはできませんので、URLは下の欄へお願いします)

URL:

※書きこみに失敗する時は、リロードしてからもう一度試してみて下さい。

※返信には日数がかかることがあります。


[339] 16〜18階 / 名前: あきかわ

>ぜろさん

確かに運が悪いと使うアイテムの方が多くなっちゃいますね。
自分は基本的に食糧が続く限り粘る事にしています。
ただ最近は、15階までに手持ち分をパンの巻物1枚まで減らしてしまって、
16〜18階ではその階で拾った分だけ稼ぐ事が多いです。
他に気をつけている点としては、

・15階までに最低レベル16以上を目指しておく
・どろ人形はなるべく矢で削って最後に直接攻撃という形で対処する
・レベルアップ直後ならばったり出くわしても草や杖は使わない
・余裕があれば16階のためにレミーラの巻物をとっておく
・レベル19まで上がったらそれ以上のレベルアップは期待しない

といったあたりでしょうか。参考になれば。


[338] 16F〜18Fでの稼ぎ / 名前: ぜろ

あきかわさんこんにちは。日記いつも楽しんで拝読してます。

自分がプレイしてていつも悩むので教えてほしいのですが、
人形よけの指輪を持っていない場合、16F〜18F(泥人形とベビーサタンが出る階)での稼ぎはどのぐらい粘ってるのでしょう?

・食料が続く限り粘ってベビーサタンを狩る?
・全部屋を一通りまわり、落ちてるアイテムを回収したら即降り?
・階段を見つけ次第即降り?(これはないと思いますが)

ベビーサタンのアイテムゲットと、泥人形対策のアイテムロスとのバランスをいまいち評価しきれないので、もしよければあきかわさんの対応を教えてください。


[337] 指輪と杖 / 名前: あきかわ

>自由への招待さん
うーん、ちょっとそれは難しいです。
指輪や杖は武器や盾と違って途中でどんどん使ったり手放したりするので
最後にたまたま残ったものだけ書いてもデータとしてあまり意味がないでしょうし、
途中経過を全部書くのは記録をとりながらプレイする必要があるので
とても続けられる自信がないです。

また、武器や盾のようにその都度臨機応変に取捨選択するものではなく
基本的にどちらも出たものを機械的に使うだけなわけですし、
指輪はあればラッキーだが無くても問題なし、杖は四種類のうち何でもいいから
あればOKという性質のもので、出た種類はステータスほどには全体的な立ち回りに
影響を与えないので、書き残してもあまり参考にはならないのではと思います。
どうもすみません。


[336] トルネコ日記の指輪 / 名前: 自由への招待

こんにちは。
トルネコ日記を拝見していて思ったことなのですが、
最終装備の箇条書きのところにクリア時に残した指輪(複数あれば複数個)を書いてほしいです。
あとできれば、その回でクリアするのに必須で使用した杖(ザキ・バシルーラ等)も
書いてほしいと思いました。
現在書かれているHPや力よりも、指輪と杖のほうが参考になるので知りたいです。
HPや力はそこまで目立って変動しないということもありますし。

指輪と杖について日記本文のところに書かれているものもありますが、
例えば過去100回の傾向をざっとみたい場合に、装備・指輪・杖がまとめて
書いてあるとわかりやすいと思ったので。

お手数ですが、考慮していただけたら幸いです。


[335] 日付 / 名前: あきかわ

>自由への招待さん
ご感想ありがとうございます。自分もたまにシレンランキングを
覗いてみたりするのですが、掛軸裏をやっている人たちの熱気はすごいですね。
トルネコはシンプルな分、地味な遊び方の方が面白いのかもしれません。
シレンもトルネコもそうですが、用意されたゴールだけでなく
自分で新しい目標を設定していくことで、いつまでも遊べるゲームに
なっているのではないかと思います。
日付については、今までの分は無理ですが今後についてはちょっと考えます。
確かに、久しぶりに見た人が以前どこまで見たのかわかりにくいかも。


[334] 10年ぶりのプレイ / 名前: 自由への招待

はじめまして。
最近はやるとしてもシレンの掛け軸裏の肉なし99Fを目指すなどだったのですが、
昨日偶然このサイトを見つけまして、トルネコをまたやってみようと思い
二日連続でもっと不思議をクリアすることができました。
このサイトの攻略法も役立ちました。

トルネコはシレンより色々な要素が少ない分、面白さが欠けると思っていましたが、
このサイトを見てトルネコの面白さに気づくことができました。
ありがとうございます。自分も勝率9割を目指します。

それと、このサイトの「トルネコ日記」に関してですが、
できればチャレンジ回数とともに日付も書いていただきたいと思いました。
最新の日記は更新日として書かれているのでわかるのですが、
それ以前のものはいつ頃やったのかわからなかったので、
知りたいと思いました。
といっても、今さら昔の分を書くのは無理だと思いますし、
あえて日付を明記しないようにしているのかもしれませんし。

では、これからも更新されたときは読ませていただきたいと思います。
頑張ってください。


[333] ベビーサタンと時の砂 / 名前: あきかわ

>小川さん
階段を下りた時点で最初から持っていた時の砂の巻物を読むと
その巻物がなくなってやり直しになりますが、
最初から落ちていた時の砂や、最初からいたモンスターが持っていた時の砂を
読んだ場合も、やはり同様になくなってしまいます。
ベビーサタンを倒しても何も出てこないのはかなり悲しいですねえ。


[332] アイテム落とさないベビーサタン / 名前: 小川

こんにちは。

未識別巻物が「インパス」「時の砂」「聖域」の状態でベビーサタンを倒し、拾った未識別巻物を読んだら「時の砂」。
戻って、まったく同じ行動でベビーサタンを倒すと・・・アイテムを落としませんでした。こんなことあるんですねぇ。

それでは。


[330] 上限 / 名前: あきかわ

>1984さん
試してみたことはありませんが、モンスターの成長については
トルネコと共通のサブルーチンが使われているっぽいので、
経験値の上限もトルネコと同じ999999ではないかなあという気がします。
試すとしたら、祈りの巻物で回数を増やした分裂の杖ではぐれメタルを増やして、
それで得た幸せの種をぶつけまくることになるでしょうか。かなり大変そうです。

>ジウジンジャオボさん
今のところ、アイテムデータの方はもっと不思議のダンジョンで出る
アイテムだけの掲載になっています。
ちょっと不思議&不思議の方もそのうち……と思っているんですが
ついつい先延ばしになってしまってます。いつかきっと。


[329] ボヤキ / 名前: ジウジンジャオボ

稲妻の杖が忘れられてマスヨ!


古い書きこみ

新しい書きこみ


トップ > 掲示板