秋川のまんが日記・2008年1月

1/30 (Wed)

「この世界の片隅に」上 (こうの史代/アクションコミックス,双葉社,2008)
戦時中、広島から呉に嫁いだ女性の日常を描く。設定上、どことなく暗い情勢が影を落としているのだけど、なんだかそんなことが気にならないぐらい、日常コメディとしてすごく楽しく読めてしまった。落ち着いた筆致と天然気味な主人公の組み合わせが実に愛らしい。これが「上」ってことはもう一冊で終わりっぽいけど、もっと長く読んでいたいなあ。
「アイシールド21」27 (村田雄介+稲垣理一郎/ジャンプコミックス,集英社,2007)
王城戦決着。奇策の応酬や頻繁に挿入されるギャグなど、あまりスポ根らしくない作風の印象があった漫画だが、この巻ではそういった表現は控えめで、実に漢臭い一冊になっている。連載時は一話一話の盛り上がりがいまいち物足りなかった気がしたんだけど、まとめて読むと面白いじゃないか。テンションがわりと一定で、その中でじわじわと盛り上がっていく感じなんでそう思ったのかな。一度読んだ話なはずのに、最後まで目が離せなかった。
「岳」6 (石塚真一/ビッグコミックス,小学館,2008)
巻が進むに従って、山よりも人が主体な感じになってきているかな。山は、訪れた人がその思いや過去をさらけ出すための舞台装置としての役割に徹するようになってきた。それでもやっぱり、読むと山に登りたくなる漫画だよなあ。だからこそ、なのか?

1/28 (Mon)

「黒博物館スプリンガルド」(藤田和日郎/モーニングKC,講談社,2007)
「邪眼は月輪に飛ぶ」が面白かったので、藤田和日郎の1巻ものにまた手を出してみた。18世紀イギリスを舞台にしたという猟奇事件「バネ足ジャック」を描いたもの。おどろおどろしい描写と熱いアクションは相変わらず。ちょっと展開が予定調和的に過ぎる感はあるけれど、話が最終的に収まるべきところに収まってくれるので安心して読めた。特に良かったのは後日談的なエピソードかな。スカッとした。

1/26 (Sat)

「ラブやん」9 (田丸浩史/アフタヌーンKC,講談社,2008)
前の巻でちょっと雰囲気が違った反動か、今回は初心に帰ったかのような印象を受けた。下らない事を力の限りやっていて、実に素晴らしい。なんだよセクハラ戦隊って。

1/7 (Mon)

「スピリチュアルぱらだいす」1 (小野寺浩二/サンデーGXコミックス,小学館,2007)
「UFOおねぇさん」でUFO趣味を全開にしたと思ったら、今度は霊感ものかー!スピリチュアルな世界にハマリまくっているのに霊感が全くなくて幽霊などに気付かないヒロインと、霊感が強くてそれ故にその手のことから距離を置きたがっている主人公との対比がよろしい。そんなもんだよねえ。俺も幽霊なんて見たことはないし全く信じていないけれど、だからこそ本当に存在するならば見てみたいと強く強く思う。死んだら無になると考えてしまうからこそ、それを否定する材料が存在してほしいと切に願うわけで。

1/6 (Sun)

「聖乙女学園血風録」2 (小野寺浩二/YKコミックス,少年画報社,2008)
あらら、2巻で終わりかー。2巻後半で死亡遊戯式チームバトルが始まってから、俄然面白くなったんだけどなあ。最後の数回は、打ち切りをネタにするかのような男塾式団体戦インフレが繰り広げられて終わったけど、これもまた面白かった。この路線でもっと読んでみたかったぞ。

トップ > まんが日記 > 2008年1月