秋川のまんが日記・2007年4月

4/30 (Mon)

「うちの大家族」4 (重野なおき/アクションコミックス,双葉社,2007)
家族を題材にした漫画から、家族を描く漫画へと変わりつつあるような気もする。ネタ一つ一つの爆発力は若干弱まった感もあるが、その分ドラマとしてキャラクターに思い入れを持って読む楽しみは増えているかな。

4/29 (Sun)

「岳」4 (石塚真一/ビッグコミックス,小学館,2007)
今回はわりとアンハッピーエンドな話が多かったような。力を尽くしても助からない、助けられない、そんな山の厳しさが胸に刺さる。それでも、三歩はあくまで前向きに山と救助に取り組み続ける。読む側にとっても、その存在が心強く頼もしい。
「カラスヤサトシ」2 (カラスヤサトシ/アフタヌーンKC,講談社,2007)
順調に第2巻も発売された。めでたい。去年1巻が出るまで「本当に単行本なんて出るのか?」と思っていたのが嘘のようだ。相変わらずのカラスヤ世界を楽しめる。

4/27 (Fri)

「コーヒーもう一杯」3 (山川直人/ビームコミックス,エンターブレイン,2007)
コーヒーをキーワードにした叙情的な連作集の三冊目。この巻では、漫画家を目指して上京した男の物語「路上の花」が印象的だった。親切心で食事をご馳走したホームレスらしき女性に、一年かけて描き上げた作品の原稿ごとカバンを持ち去られ、主人公は漫画の道を諦める、という話。救いがあるわけでもあっと驚く展開があるわけでもなく、淡々と流れる月日がひどく哀しくもあり、しかし読後にどこか温かさが残る。
「デトロイト・メタル・シティ」3 (若杉公徳/ジェッツコミックス,白泉社,2007)
この巻では西田の悪魔っぽさと和田の普通の人っぽさが炸裂。暴力的・猟奇的なパフォーマンスが求められている場面で、普通に上手いジャグリングやら手品やらを始めちゃう和田が笑える。いやあ好青年だよ彼は。

4/25 (Wed)

「犬ガンダム宇宙編」(唐沢なをき/カドカワコミックスエース,角川書店,2007)
地球編に続く完結編。相変わらずくっだらないなあ(褒め言葉)。確か作者はガンダムブームにはあまり乗れなかったと言っていたはずなのだが、そつなくこういう漫画をこなす懐の深さは見事だ。
「トニーたけざきのガンダム漫画」2 (トニーたけざき+矢立肇+富野由悠季/カドカワコミックスエース,角川書店,2007)
自作のガンプラとジオラマを駆使した写真漫画がすごいなあ。普通に迫力があるのにやってる事はひたすらバカバカしい。PGガンダムの内部メカニックを生かすために描かれた作品では装甲を衣服に見立て、ドタバタの挙句服が脱げて素っ裸になるガンダムという凄まじくナンセンスな話が展開されたり。実にしょうもなくてよろしい。

4/23 (Mon)

「仮面ライダーをつくった男たち」(村枝賢一+小田克己/KCDX,講談社,2007)
プロデューサーやスーツアクターなど、テレビ番組「仮面ライダー」の裏方たちにスポットを当てた実録漫画。プロジェクトXのごとく泣かせるツボを突いてくる熱い作品だ。仕事に打ち込む大人の姿というのはいいものだなあ、と普段の自分を省みつつ思う。
「仮面ライダーSPIRITS」12 (村枝賢一+石ノ森章太郎/マガジンZKC,講談社,2007)
ZXの特訓、ライダーマンと大首領の会話、Xの奮闘と、色々盛り沢山なのだが、最後にV3が全部持って行った感じ。主役食いすぎだろ〜。

4/20 (Fri)

「魔法少女マジョーリアン」1 (石田敦子/アクションコミックス,双葉社,2007)
小学生男子二人組が魔法少女に変身!男同士なのに相棒に心ときめいてしまったり、弟を押し倒す姉がいたり、ショタにレズにと、とにかく倒錯しまくり。すげえなあ。更に、戦う理由について不穏な理由が明らかにされ始めるというところで次巻への引きと、最初から最後まで心穏やかには読めない仕立てになっている。なんともこの作者らしい作品。
「カウンタック」9 (梅澤春人/ヤングジャンプコミックス,集英社,2007)
バトルと薀蓄とを交互に繰り返す構成が、目先を変える効果をもたらしていていいね。コルベット編はスカッとする幕切れで終わり、話はLP500Sことウルフ・カウンタック編へ。これこれ、このウイング付きがブーム当時大好きだったなー。

4/12 (Thu)

「アイシールド21」24 (村田雄介+稲垣理一郎/ジャンプコミックス,集英社,2007)
宿命の王城戦がいよいよ開始。前試合では「許せない奴との戦い」という前提があったがこの試合は趣向が違い、両チームが互いを好敵手と認めて全力を尽くす様が清々しく熱い。普段はコミカルなキャラクターとして描かれている大田原が今回は実にカッコいいなあ。

4/11 (Wed)

「オーレ!」2 (能田達規/バンチコミックス,新潮社,2007)
1巻に引き続き、主人公の中島がサッカー二部リーグの現状を目の当たりにしていく展開。自分も中島と同じくサッカー素人なので、同じ目線で楽しめた。サッカー専用スタジアムの事なんて初めて知ったよ。しかしこの状況から一体何ができるのか、何かを変える事はできるのか。先が読めないなあ。
「御緩漫玉日記」3 (桜玉吉/ビームコミックス,エンターブレイン,2007)
このシリーズはひとまず終わり。なんだか続けるのが色々と辛い精神状態にあるらしく、作品の出来にもその影響が現れているのが見て取れる。1巻から続いていたトクコ編が中途半端な幕切れになってしまったのも残念。また元気になって帰ってきてほしいもんだ。

4/10 (Tue)

「ゴーゴー♪こちら私立華咲探偵事務所。」3-4 (渡辺航/バンチコミックス,新潮社,2007)
作者が好き勝手やっている雰囲気があって、ドタバタコメディとして非常に楽しい。番外編ありラブコメ展開ありでエピソードもバラエティ豊か。終わってしまったのはちょっと惜しい。それにしても印象的だったのは、ヒロインが途中で太ってしまうという衝撃の展開だ!一瞬戻ったけどまた太って最終回までそのまま。なんなんだこれは。ぶっとんでるのう。
「らいか・デイズ」5 (むんこ/まんがタイムコミックス,芳文社,2007)
安定した面白さ。でも最初の頃に比べるとやっぱり傾向は変わってきてるんだよなあ。恋愛ネタが中心になって、らいかの完璧ぶりをネタにしたエピソードはかなり影を潜めた感じ。そろそろ新しい展開も欲しいかな。

4/4 (Wed)

「団地ともお」9 (小田扉/ビッグコミックス,小学館,2007)
まずはしみじみとした話にいい出来のものが多い。二十年前の住人のモノローグと現在の団地の風景を重ね合わせる第1話、玉川さんの甥が受けた心の傷と和解を描いた第10話、ともおに学校の違う女友達ができる第16話など。一方でともおの小学生らしいバカっぷりにはゲラゲラ笑える。読書感想文を書くのに困って、自分で適当な偉人の話をでっち上げるともお。靴ひも結べるのか?と効かれて「余裕だよ」と答え、それが「結べなくても余裕で気にしない」の意味であるともお。夏休みの宿題に悪戦苦闘するともお。コンビニの禁止貼り紙にとんちで対抗するともお。いやー面白いわ。

トップ > まんが日記 > 2007年4月