秋川のまんが日記・2007年2月
2/28 (Wed)
- 「完全版 水木しげる伝」上中下 (水木しげる/講談社漫画文庫,講談社,2004-2005)
- 水木しげるの一生を振り返る自伝作品。どんな状況でもひたすら食べ物の事ばかり考えている水木サンはつくづく大人物だが、同時に時代背景に思いを馳せるとどうにもやりきれない。それと戦地での体験の凄さが印象に残る。基本は飄々と描かれているのだが、やはり本物の戦争体験は重みが違うものだ。
2/27 (Tue)
- 「少女ファイト」2 (日本橋ヨヲコ/イブニングKCDX,講談社,2007)
- ひたすら鬱屈した話だった1巻と打って変わって、2巻は直球のスポーツ漫画っぽく。この人、こういう漫画も面白いじゃないの。新たな舞台である高校のバレー部では、9人の部員がみな一癖も二癖もありそうな面子ばかり。これからそれぞれの過去や意地をじっくり描いていくんだろうなあ。
2/19 (Mon)
- 「それでも町は廻っている」2 (石黒正数/YKコミックス,少年画報社,2007)
- なんてことのない日常の中、間抜けで呑気な雰囲気で繰り広げられるコメディ。ノリに1巻から全くブレがないなあ。2巻では、前後編で描かれる主人公の臨死体験の話にしんみりとさせられるが、それでもどことなく飄々とした雰囲気が漂うのはこの作品ならでは。
2/11 (Sun)
- 「ひがわり娘」5 (小坂俊史/まんがタイムコミックス,芳文社,2007)
- これにて最終巻。小坂作品としては地味な印象があった作品なんだけど、いざ終わってみるとなんだか無性に寂しい気持ちになってしまった。一体なぜ。登場人物は一緒なのに回ごとに設定が変わるという妙な漫画だったが、それが逆に永遠に終わらない作品世界というイメージを産んでいたんだろうか。
2/4 (Sun)
- 「アイシールド21」23 (村田雄介+稲垣理一郎/ジャンプコミックス,集英社,2007)
- 神龍寺ナーガ戦決着までの冒頭三話がやはり熱い。蛭魔・武蔵・栗田三人の思いが試合展開を彩る。策と地味な練習に頼る凡人である蛭魔の台詞「0.1秒縮めんのに一年かかったぜ……!!」が非常に格好いいぞ。
2/2 (Fri)
- 「ぴよぴよ」(水上悟志/YKコミックス,少年画報社,2007)
- 「げこげこ」に続く水上悟志の短編集。前作と同じく、とぼけた筆致で日常と非日常が混ざり合う様を描く。奇天烈な設定ばかりなのに、いやむしろそれだからこそか、日常の中で普通に頑張って生きていくことのかけがえの無さが浮き立って見える。一編一編がしっかり面白い。
- 「JIN-仁-」7 (村上もとか/ジャンプコミックスデラックス,集英社,2007)
- この巻では咲の母・栄の病状が胸に刺さる。仁に深く関わり、結果として生きる希望を失くしてしまった姿が痛々しい。果たして仁はこれまで受けた恩に報いることができるのか?と、感情移入して読んでしまった。
- 「双月巫女」1 (アキヨシカズタカ/MFコミックス,メディアファクトリー,2006)
- 近未来の火星を舞台に、ゆったりと流れる時間を描く作品。人類は地球の事を忘れていたり、主人公は何やら大きな役目を背負った特別な存在らしかったりと、背後に壮大な物語も見え隠れする。でも今後もたぶんこの心安らぐ雰囲気は変えることなくストーリーを進めていくんだろうなあ。
トップ > まんが日記 > 2007年2月