秋川のまんが日記・2005年3月

3/30(Wed)

「鉄子の旅」3(菊池直恵+横見浩彦/IKKIコミックス,小学館,2005)
連載も長くなってきたせいか、一回ごとに手を替え品を替えいろいろと趣向を凝らそうとしているみたい。確かにやってる事は毎回同じようなもんだしなあ。その試みは功を奏していると思う。
「団地ともお」4(小田扉/ビッグコミックス,小学館,2005)
しみじみしている部分と笑える部分の融合がより自然になってきた感じ。いいねえ。
「エマ」5(森薫/ビームコミックス,エンターブレイン,2005)
いよいよ終盤へ向けて物語が動き出したかな。しばらく作品に漂っていた閉塞感をバネにするように、二人の絆はより強く、障害はより険しくなっていく。そんな中でも作者の英国趣味は全開で、絵を眺めるだけでも見ごたえがある。服を着るだけのシーンを四ページもかけてじっくり描いてあったりしてもう脱帽。

3/29(Tue)

「妄想戦士ヤマモト」4(小野寺浩二/YKコミックス,少年画報社,2005)
そろそろネタが切れてくるんじゃないかなーと思ってたんだけど、どうしてまだまだ。猫耳用メガネとかニュース映像を撮る際のカメラマンの萌えとか、よくまあ色々とテーマを思い付くもんだ。
「カウンタック」1(梅澤春人/ヤングジャンプ・コミックス,集英社,2005)
幼い日の夢見る気持ちを思い出した冴えない三十路男が、とある幸運からカウンタックLP400を手にするという話。その後のカーバトルも含めてちょっと展開が都合良すぎるなあという気もするけれど、そんな事はどうでもいいのだ。とにかくカウンタックは凄いんだ!カッコいいんだ!という想いが紙面から溢れ出てくるようで、スーパーカーブーム世代の端くれとしては読んでいて何とも心が躍ってしまう。あと最近の自動車漫画は大抵「頭文字D」の影響を受けてると思うんだけど、この作品で使われている、車体に流線が映り込んでいるような表現は、それとは違う独自色があってなかなかいいなーと思ったりした。

3/25(Fri)

「ハトのおよめさん」4 (ハグキ/アフタヌーンKCDX,講談社,2005)
ギャハハハハ。相変わらずイカれていて面白い。赤いし。

3/21(Mon)

「監督不行届」(安野モヨコ/祥伝社,2005)
オタクな夫の観察日記漫画。夫である庵野秀明のキャラクターもすごいが、安野モヨコの見せ方も上手いなあ。この人の漫画読むの初めてなんだけど、他のも読んでみようかな。

3/19(Sat)

「失踪日記」(吾妻ひでお/イースト・プレス,2005)
作者の、仕事と家庭を放り出してホームレスになったり、復帰後今度はアル中になったりという実体験を描く。「本当に悲惨なところは避けてる」そうで、描き方が能天気で楽しげなので「おれも失踪しようかなー」という気にすらさせられる本。危険だ。
「not simple」(オノ・ナツメ/SEED!COMICS,ぺんぎん書房,2005)
作者の「LA QUINTA CAMERA」が気に入ったので購入。オシャレな絵柄と浮遊感のある構図のとり方は相変わらずで、ちょっと見とれてしまう。話の方はまだほんの出だしといったところかな。
「世界の終わりの魔法使い」(西島大介/九龍コミックス,河出書房新社,2005)
住人がみな魔法を使える村で、ただ一人魔法を使えず科学技術を追い求める主人公。やがて世界の成り立ちが明らかになっていく。かなり好きなタイプの話なんだけど、謎解きのテンポが「ある程度間を空けては文章で一気に説明する」という感じなのが残念。もう少し小出しかつ一定の出し具合を保ってくれた方が好みかなあ。絵柄はデザインチックで魅力的。ただその絵柄を使いこなす表現力が足りていない感じなのが惜しい。

3/10(Thu)

「アイシールド21」12 (村田雄介+稲垣理一郎/ジャンプコミックス,集英社,2005)
能力は低いが真面目に練習している部員と、能力は高いが練習していない人(この作品では助っ人)、どちらが試合に出るべきか。部活ものではよく俎上に載るテーマだけど、そつなくさらっと終わらせた感じかな。今後また取り上げられそうなので、その時はもっと掘り下げてみてもらいたいところ。

3/4(Fri)

「真・異種格闘大戦」1 (相原コージ/アクションコミックス,双葉社,2005)
種の異なる動物同士が戦って、一番強いのはどれだ?という漫画。導入部のとぼけっぷりがいかにも相原コージらしいが、それがうまいこと取っ付きにくい本題になだれ込む契機になっていてすんなり読める。面白い。

3/2(Wed)

「知る辺の道」(紺野キタ/バーズコミックスガールズコレクション,幻冬舎,2005)
ファンタジー短編集。日常と理の異なる世界が、ちょっとした弾みで現実世界と混ざり合う。境界は確かにあるんだけどでも低い、という感じがいいです。
「東京命日」(島田虎之介/青林工藝舎,2005)
幾人もの人生を少しずつ切り取って描写することで、それらが少しずつ重なり合う様を描く。画面作りや語り口が何ともスタイリッシュ。お洒落だなあ。おれなんかが読んでしまって申し訳ない、と思ってしまうほどに。

トップ > まんが日記 > 2005年3月