秋川のまんが日記・2004年12月

12/27(Mon)

「マガジンZ」2月号(講談社,2004)

長谷川裕一「鉄人28号〜皇帝の紋章〜」最終回。もうちょっとページが欲しかったなあ。それにしても、おれの好きな漫画はことごとく最終回やら減ページやらで読むところが減りまくり。新連載はデスエロスっぽいし、このまま雑誌の方針として萌え方面へのシフトが続いちゃうんだろか。

12/24

「金魚屋古書店」1(芳崎せいむ/IKKIコミックス,小学館,2005)

連載雑誌が変わって心機一転の第一巻。だんだんコメディ色が出てきたような。

「機動旅団八福神」1(福島聡/ビームコミックス,エンターブレイン,2005)

戦争状態にある(らしい)日本で、切り札として現れた着ぐるみのような兵器「福神」を取り巻く少年兵たちの物語、かな。今のところ舞台の大雑把な枠組みと主要人物の一部が見えてきただけで、今後どういう方向に作品が転んでいくかはまだ不明。戦争の原因や福神の謎を解き明かす方向に進むのか、それらはあくまで舞台装置ということで登場人物の心理描写と成長を描いていきたいのか。うまく両方を絡められれば面白い作品になりそう。

12/21(Tue)

「よつばと!」1-3(あずまきよひこ/電撃コミックス,メディアワークス,2003-2004)

評判がいいらしいので読んでみました。主人公・よつばの、幼児ならではの無邪気で変な行動を追っていく作品。爆発的な笑いがあるわけではないけど、現実の子どもをみているような微笑ましい気持ちになれる。よつばにちゃんと付き合ってあげる周りの大人たちに憧れるなあ。

12/20(Mon)

「ガラスの仮面」42(美内すずえ/花とゆめコミックス,白泉社,2005)

いやーまさか続きを読めるとは。すっかり諦めてたので嬉しい驚き。逆に言うと、せっかく諦めていたのに、これでまた続巻が出るのかやきもきする年月が始まってしまうんだろうなあ。あああ。

12/19(Sun)

「アイシールド21」11(村田雄介+稲垣理一郎/ジャンプコミックス,集英社,2004)

大会が始まる直前あたりのエピソード。「今年が最後」という事実の受け入れを拒む栗田が印象的。自分も経験あります。

12/18(Sat)

「白のふわふわ」(山名沢湖//ビームコミックス,エンターブレイン,2004)
「スミレステッチ」(山名沢湖//ビームコミックス,エンターブレイン,2004)
「委員長お手をどうぞ」1(山名沢湖/アクションコミックス,双葉社,2004)

奇想天外な発想をファンシーな絵柄で包んだ不思議な作風の漫画家、山名沢湖の新刊三冊。非現実的な出来事が起こってさてどうなるという話が多く、設定だけみると、その原因を探るとか世界がどう変貌するかとか、SFとしての展開をするものと早合点してしまうのだけど、どちらかと言えば日常と非日常が織り成す変な感じをそのまま楽しんでしまおうという趣向が強い。ある意味放り投げているとも言えるが、その説明の無さがかえって新鮮だ。少女漫画的な絵柄とあいまって、子どもの頃、不思議な設定をそのまま受け入れて童話を楽しんでいた頃を思い出した。

「委員長お手をどうぞ」はこの中では異色な方か。毎回違った委員長を主人公に据えた連作学園コメディ。ものすごく縛りの厳しい題材なのにもかかわらず、バラエティに富んだ楽しい作品に仕上がっているのがすごい。これも作者の発想の自由さ故か。フォーマットが決まっているだけに他二冊に比べると気を抜いて楽しめる作品と言えるかもしれない。

「ういういdays」2(犬上すくね/バンブーコミックス,竹書房,2005)

ひたすら初々しいラブコメの第二巻。丸二冊かかってようやく手をつなぐところまで進展した。ある意味何も起こらない話なんだけど、毎回しっかり面白い。ドラマって何でもないところに転がっているもんなんだよなあ。

12/2(Thu)

「団地ともお」3(小田扉/ビッグコミックス,小学館,2005)

ともおが脇にまわる話が増えてきたが、他の登場人物もいい味を出してる。しみじみした話よりもストレートに小学生の馬鹿さ加減を描写した話の方が好きだけど、姉ちゃんに貯金箱を奪われる話なんかは両者がうまく融合していて気に入った。


トップ > まんが日記 > 2004年12月