秋川のまんが日記・2004年11月

11/30(Tue)

「そっと好かれる」(小田扉/F×コミックス,大田出版,2002)
おれ内での小田扉ブームはまだ続く、ということで購入した短編集。何気ない描写のひとつひとつがいちいち笑える。小田扉の短編集と言えば以前「こさめちゃん」を買ったことがあって、その時はいまいち自分には合わないなーと思ったものだけど、今回面白かったのはどうしてなんだろう。作風が変わったのか、おれの好みが変わったのか、小田扉の読み方を理解したからか。もう一度読み直してみるかな。

11/26(Fri)

「グミ・チョコレート・パイン」5(佐佐木勝彦+清水沢亮+大槻ケンヂ/KCデラックス,講談社,2004)
前巻あたりからバンド青春漫画っぽい方向性が強くなってきた感がある。最初の頃と比べると、ちょっと爽やかになりすぎかなあ。みっともなく、往生際悪く足掻く姿をもっと見たかった。ストーリー的には溜めの時期なのかなという気もするので次を期待して待つか。

11/10(Wed)

「団地ともお」2(小田扉/ビッグコミックス,小学館,)

1巻がすごく面白かったので2巻も購入。だけどちょっと雰囲気が変わったような。どことなくしみじみとした話が増えた。単純に笑えた1巻の方が好きなんだけどなあ。これはこれで味わいがあるけどね。

11/9(Tue)

「団地ともお」1(小田扉/ビッグコミックス,小学館,2004)

評判は良いみたいだけど、実のところ半信半疑だったんで手を出さずにいた作品。こないだ読んだ「江豆町――ブリトビラロマンSF」が気に入ったので思い切って買ってみたら嬉しい誤算、こりゃー面白い。 小学生男子がいかにもやりそうなバカな行動(=他者から見ると何の意味もない事に夢中になる様子)をとぼけたタッチで描くギャグ漫画。 小学生の描写としては滅多に見られないほどリアリティが高く、故に普通のギャグ漫画に比べればネタの意外性もツッコミの勢いもまるでないわけなのに、ものすごく笑えるのが不思議だ。 かと言ってノスタルジーやあるある感を売りにしている種類の作品でもない。 小学生の持つ天然の面白さを雰囲気まるごと表現できてるってことなのかなあ。


トップ > まんが日記 > 2004年11月