秋川のまんが日記・2003年6月
6/30(Mon)
- 週刊少年ジャンプNo.31(集英社)
- かずはじめ「神奈川磯南風天組」が連載開始。狂言回しとなる少年の憧れる二人組は実はとんでもない奴らだった…という話で、なんだか最初の数ページで先の展開が読めてしまった気になったが最後はちょっと意外だった。この流れだと「でも実はいい奴」というのを匂わせて終わるのがパターンだと思うのだけど、特にいいところも見せずにそのまま終わってしまう。パターン破りを狙ったんだろうか。けどその割には「やられた!」と膝を打つ快感のある破れ方でもないし…。それとも、単に最近はこういう思いやり無さ目のキャラクター設定が人気あるということなのかなあ。ちょっと前に始まった「闇神コウ」の第一話を読んだ時にも同じことを思ったっけ。
あと、若いうちに好きな事をやっておきたい理由というのが「どうせ大人になったら社会の歯車になるから」というのはどうなんだろう。そういう思考の是非は置いといて、少年漫画の主人公設定としてはあまりにじじむさいというか、覇気のないショボい奴らという印象を与えてしまってマイナスだと思うのだけど。逆に今はこういうのが格好いいのかな?シラケ世代再びか?などなど、ジャンプのメイン読者である現代の若者の嗜好に思いを馳せさせられる第一話でありました。そのへん探るため、今後どのくらい人気が出るのか注目しておきたいです。
6/23(Mon)
- 「げんしけん」2(木尾士目/アフタヌーンKC,講談社,2003)
- オタクサークル漫画。オタク初心者がオタク生活に馴染む過程というメインの流れがある程度しっかりあった1巻と比べると、まったりだらだら感が強くなった。2巻では非オタクである春日部さんが主人公としてフィーチャリングされているわけだけど、彼女がオタクになることは決してないわけで、そういう意味ではあまり変化がない話が続く印象を与えていてもったいない気がする。
- 「がじぇっと」1(衛藤ヒロユキ/ブレイドコミックス,マックガーデン,2003)
- ボーイミーツガールな物語と機械なファンタジーがきれいに融合してるなあ。モノローグの多用が、両者に共通する未知の存在へのドキドキをうまくクローズアップしてていい。
6/15(Sun)
- 「りんりんD・I・Y」2(大石まさる/YKコミックス,少年画報社,2003)
- 何が起こる漫画というわけではないけど、登場人物がとにかく皆楽しそう。癒し系…とは違うか、読んでると気持ちがニュートラルに戻れる漫画だと思う。
- 「シチサンメガネ」1(兼山臣/少年マガジンコミックス,講談社,2003)
- もっと読みたかったのに連載が終わっちゃたんで、読み直そうと買ってみました。コンプレックスの固まりな主人公が、自分の中の輝くものを見つけていく物語。王道だねえ。気付いていなかった才能が発現したりするパターンではなく、ダメな人間という事実を個性として生かす展開に夢があっていい。
6/12(Thu)
- 「ヴァイスの空」(カサハラテツロー+あさりよしとお/ノーラコミックス,学研,2003)
- 未来の管理社会に生きる少年・ヴァイスが世界の成り立ちを知るまでの物語。中身がぎっしりで読み応えがある。この短さできっちり完結するSF漫画って最近あまりないかも。月刊誌で一年間の連載という制約がいい方向に働いたようで。
6/4(Wed)
- 「アイシールド21」3(村田雄介+稲垣理一郎/ジャンプコミックス,集英社,2003)
- 相変わらず面白いなあ。スポーツ漫画というのはアクションを見せる必要からコマのサイズを大きく数は少なくという方向になりやすいものだけど、大ゴマを要所要所のみに抑えて時間をかけて読み込めるよう作ってあるように思えた。短いプレイをつなげて進行するアメフトの特徴のせいもあるのかな。
トップ > まんが日記 > 2003年6月