秋川のまんが日記・2003年5月

5/25(Sat)

「賽の目繁盛記R」4(Dr.モロー&スタジオ寿/FOXコミックス,FOX出版,2003)
今回はRPGリプレイ色が薄く、各々の心情をじっくり語りながら 第三部のクライマックスに向けていろいろな伏線を盛り上げていく感じ。 しかしこうほのぼの&真面目な雰囲気一辺倒で押されると、 「リッチな生活」と同一作者とは信じがたくなってくるなあ…。
「ファミリーペットSUNちゃん」1(岡崎二郎/ビッグコミックス,小学館,2003)
「アフター0」を始めとしてSF的な作品の評価が高い岡崎二郎だが、 これは日常に飛び込んできた非日常な主人公を中心としたホームコメディ。 可愛らしかったり小憎らしかったりと表情を変えるサンちゃんが実にいい。 大人向けに描かれたオバケのQ太郎という感じ。
「めとろガール」1(入江紀子/近代麻雀コミックス,竹書房,1992)250
辛いこともあるけれど好きで選んだ仕事だから負けずに頑張ろう!という、働く女性を主人公にした漫画としてはセオリックな構造の作品。でも舞台が雀荘というだけで非常に新鮮な印象を与える。まず麻雀雑誌があっての企画であって結果論ではあるのだけど、多くの女性が価値を置いてない麻雀という材料を扱うことが、逆に主人公の気持ちの確かさを強調することにつながっているのだと思う。
「Neo Utopia」Vol.33(ネオ・ユートピア)
藤子不二雄ファンサークル会誌。特集は「F先生じゃないドラえもん」、充実しまくり。本家以外は認めないという人もいるけれど、自分は「ドラえもん百科」「藤子不二雄のまんが入門」で育った世代なんでそういうのにはわりと寛容だったり。ドラベースも面白いしね。
「ふたつのスピカ」4(柳沼行/MFコミックス,メディアファクトリー,2003)

5/5(Tue)

「いばらの王」1(岩原裕二/ビームコミックス,エンターブレイン,2003)
「究極の古城脱出コミック」という宣伝文句に釣られて購入。閉ざされた空間でたまたま居合わせた人間たちが力を合わせて事態に対処する話って好きなんだよ〜。期待と違ってこの作品ではあまり力を合わせたりしないようだけど、閉ざされ感はしっかりとあるので次巻にも期待。

5/4(Mon)

「少年少女」2(福島聡/ビームコミックス,エンターブレイン,2003)
1巻を読んだ時はいまひとつピンと来なかったんだけど、 もう一冊読んでみてどういう作品なのかぼんやりわかってきた気がする。 子どもの純粋さを描きたいのか、大人の冷めた視点を提示したいのか、 どっちつかずだなあと思っていたのだけれど、作者の狙いは 残酷さをキーワードに両者を滑らかに接続してみせることだったんではなかろうか。 このふたつを並べる場合、前者を「卒業」するものとして捉えたり、 後者を汚れたものとしてみたり、対立構造として語ることが一般には多いので、 こうしたアプローチはちょっと珍しく思えた。

トップ > まんが日記 > 2003年5月