秋川のまんが日記・2000年4月

4/24(Mon)

「週刊少年ジャンプ」No.21/22合併号 (集英社)
かずはじめの読み切り「ジュウト」が掲載。未来世界に生まれた亜人類“アルカノイド”の少年ジュウトが、旧来の人間種に対する憎しみから解放されるまでの物語。筋運びといい設定といいキャラクターといいありがち感が濃厚に漂っているが、それでいてきっちり読ませる技量が見事。ただ残念なのは、アルカノイドと通常の人類との違いが、申し訳程度にしか述べられていないこと。ストーリーと世界設定の根幹に関わる部分だけに、雰囲気で流さずきちんと説明してほしかった。ありがちなので説明されなくても見当がつくとは言え、そこを甘えちゃ駄目だろう。

4/22(Fri)

「週刊少年チャンピオン」No.24 (秋田書店)
藤澤勇希「BM ネクタール」第二部開始。男っぷりのあがった元イジメっ子、世のため人のための研究に身を捧げる冷血くん、明るく魅力的になった少女と、主要キャラの三年間での成長ぶりが第一部での出来事の重さを雄弁に語る。連載休止期間があったのが効果的に働いてるなあ。新たな恐怖が出現しつつ、肝心の主人公の登場が次回以降に持ち越しというのがまた今後への期待を否応なく高めていい。これからが楽しみ。
水島新司「ドカベン・プロ野球編」中西球道がついに投げるも、投球練習はスローボールのみ。ひっぱるなあ。

4/19(Wed)

「ダッシュ!四駆郎」5 (徳田ザウルス/てんとう虫コロコロコミックス,小学館,1989)100
「バケルくん」1-2 (藤子不二雄/てんとう虫コミックス,小学館,1978)100*2
「21エモン」1-4 (藤子不二雄/藤子・F・不二雄/てんとう虫コミックス,小学館,1978)100*4
ブックオフ三条駅ビル店にて。一冊百円でこの収穫は嬉しい。「21エモン」を通して読むのはたぶん初めてなのだけど、終盤の「モジャ公」との類似にはちょっとびっくり。作者自身も中央公論社版「モジャ公」の前書きでそう書いてるんだけど、よほどこういうのが描きたかったんだなあ。

4/6(Thu)

「アーケードゲーマーふぶき」 (吉崎観音/ビームコミックス,アスペクト,2000)
女子中学生ふぶきが、必殺技を使ったりしながらゲームで対戦する漫画。まずは女の子とパンチラの描写への力の入りっぷりがすごい。過剰なまでのそのサービス精神に感服。だけど萌え系の漫画にあまり馴染みのない読者としては、むしろその後ろで見え隠れするひと昔前のゲームシーンへの思い入れの方が印象的だった。特にラストは読み返すたびに不覚にもじーんときてしまう。単なるギャグとしてあのオマージュを読む人が多数なんだろうけど、ジャストな世代なもので。「わかる人にだけわかればいい」と割り切った結末の示し方がまた憎い。やっぱりゲームっていいよね、と思わせる気持ちのいい作品だ。
「スライム冒険記」4 (かねこ統/Vジャンプブックス,集英社,2000)
オールカラーなので今まであまり気付かなかったけど、かねこ統の絵って主線が非常に単純だ。この単純な絵柄でこれだけの表現力を持っている人って最近珍しいのでは。

トップ > まんが日記 > 2000年4月