秋川のまんが日記・2000年3月

3/28(Tue)

「爆球連発!!スーパービーダマン」11 (今賀俊/てんとう虫コロコロコミックス,小学館,2000)
続きものの方は、二話しか載っていない上に新型ビーダマンの大安売りという感じであまり盛り上がらなくて残念。読み切りスペシャルが中心の巻。

3/25(Sat)

久しぶりに大阪遠征。行ったことのない店を中心に。

「まんがでわかる!MS−DOS」 (岡本明/方倉陽二/新星出版社,1994)300
「とどろけ!一番」1 (のむらしんぼ/てんとう虫コミックス,小学館,1980)800
「リトル巨人くん」4 (内山まもる/てんとう虫コミックス,小学館,1978)300
「名たんていカゲマン」2 (山根あおおに/てんとう虫コミックス,小学館,1977)1000
「三友商事 釣り部御一行」 (桜多吾作/ゴラクコミックス,日本文芸社,1989)600

以上五冊は中央区瓦屋町の「漫画道」にて購入。ほぼ完全な絶版漫画専門店で、品揃えはすごい分値段もしっかりしてる店。「あまいぞ!男吾」最終巻が3000円で売っていたり。

「コロコロまんがアカデミー」 (今賀俊/てんとう虫コミックススペシャル,小学館,1995)300
なんば古書街の福永書店にて購入。「爆球連発!!スーパービーダマン」の作者が描いているとのことで軽い気持ちで買ったんだけど、予想を遥かに超えて面白かった。タイトル通りの実用書なんだけど、テンポがよくて一気に読めてしまう。
「ザ・超能力」1 (あすかあきお/てんとう虫コミックス別コロ版,小学館,1984)500
アメリカ村大古本祭にて購入。数年前に一度見かけたのだが、その時は「まだ値付けしてないから」と言われ買えず。これにてようやく全3巻コンプリ。「ユリ・ゲラーはインチキ」とまず超能力を否定しておいて、そこからCIAの陰謀に話を繋げるところが現在の飛鳥昭雄を彷彿とさせる。

3/23(Thu)

「釣りキチ三平」64,65 (矢口高雄/少年マガジンコミックス,講談社,1983)100*2
ブックオフ三条駅ビル店に行ってみたら、100円コーナーに「釣りキチ三平」が三十冊ほど並んでいてびっくり。全部揃えるほどの場所は家にはないので、最終章だけ購入する。結構な数の後半の巻や番外編などがまだ残っているので、集めている人は今がチャンスだ!状態が悪かったので、セドリ向けではないと思うけどね。
「ファミコン探偵団」1,2 (佐藤元/少年チャンピオンコミックス,秋田書店,1986,87)100*2

3/11(Sat)

「スーパージャンプ」No.07 (集英社)
「リングにかけろ2」第4回。剣崎と菊の子・麟童は、育ての親とも言える香取石松に尋ねる。「オヤジ なんでいつまでも独身なんだ?オヤジはオレの母さんのこと…好きだったんか?」その問いに沈黙を以って答える石松。くぅーっ、シビれた!剣崎と石松の菊をめぐる苦い勝負、これ読むまですっかり忘れてたよ!そうか…あれから二十年間、石松は菊に対する愛を貫き続けていたのか……。と登場人物の過ごした歳月に思いを馳せてひとしきりしみじみしてしまうのも、読者が共に実際の二十年を歩んでいるからこそ。最近、「キン肉マンII世」「天より高く」「銀牙伝説ウィード」など週刊少年ジャンプのひと昔前の作品の続編が好評を博しているが、どれも現実の時間経過を生かしたものになっているのがうまいと思う。

3/6(Mon)

週刊少年ジャンプNo.14 (集英社)
田中加奈子「三獣士」、ジャンプでは新連載の二回目ってダレることが多い印象があるんだけど、これはうまくまとめてある。設定や主人公の人となりの紹介といった「承」としての描写をこなしつつ、次の短期目標を提示して次回以降への読者の期待感を煽る所がうまい。
今回の「こち亀」は、オリンピック種目になったカン蹴りに両さんが出場するが、対戦相手の名前が全員異常に長くて苦労するという話。ルトピョコフファフェフスキー・ツェファヴィルヴォヴィッチ選手とか、そんな調子の名前がしつこいぐらいに連呼される。こういう力業で攻める話のこち亀ってバカバカしくて大好きだ。

トップ > まんが日記 > 2000年3月