秋川のまんが日記・1999年8月
8/30(Mon)
- 週刊少年ジャンプNo.40 (集英社)
あー、武士沢レシーブ終わっちゃった…。序盤は「マサルさん」の焼き直しっぽかったけど、トリ男の登場以降はある意味「炎の転校生」的で好きだったんだけどなあ。
8/29(Sum)
- 「観光王国」 (須藤真澄/アスペクトコミックス)
- 「子午線を歩く人」 (須藤真澄/アスペクトコミックス)
待ちに待った復刻。最近の須藤真澄ってエッセイ漫画しか描いてくれないんだもんなー。彼女ならではのあったかくて不思議な世界を堪能できて至極しあわせ。「観光王国」の方に悲しげな作品が多いのはより初期に描かれたものだからだろうか。
8/26(Thu)
- 週刊少年チャンピオンNo.40 (秋田書店)
山田貴由が「マカロニほうれん荘」のカバーを。ギャグのネタやタイミングは見事に当時の鴨川つばめを再現。すげえ。でも山田貴由の絵はまるで似合ってない。それでもギャグは鴨川つばめ。なんか頭がクラクラする怪作だ。
8/23(Mon)
- 近代麻雀ゴールド10月号 (竹書房)
「天」東西決戦ついに決着。十年近く続いたシリーズだけに、生半可な終わり方では納得がいかないぞと思っていたが、期待に応えて見事に盛り上げてくれた。そうそう、これがスーパーヒーロー・赤木とは違った、天の麻雀なんだよな。
8/20(Fri)
札幌の「じゃんくまうす」にて。結構マニアックな本屋だった。
- 「ハムサラダくん」1 (吉田忠/てんとう虫コミックス)1000
要は「まんが道」の翻案なのだが、原作から熱い要素のみをうまく取り出してまとめている。特に手塚治虫の執筆姿に奮起させられるシーンがいい。ペンを走らせるカリカリという音が約2ページにわたってただひたすら続くのには、読んでる方までなんか熱くなってしまうのだ。全二巻というのが本当ならばこれで完集。
8/17(Tue)
サンホームビデオ黄金町西店にて。本業がレンタルビデオ屋なので今まで気づかずにいたのだが、本の数はなかなか。
- 「ディオラマ大作戦」1 (村上としや+安井尚志/月刊少年マガジンコミックス)100
8日に続いて1巻もゲット。原作者は「プラモ狂四郎」と同じなのに、雰囲気はまるで違ってじっとりしてるのが何だか不思議。
- 「あまいぞ!男吾」11,12 (Moo.念平/てんとう虫コミックス)200*2
こいつの補完はかなり久しぶり。残るは13,14のみだがいつになったら揃うやら…。
8/14(Sat)
帰省。「たきかわ風書房」にて。
- 「スケボーロッキー」2 (あさいもとゆき/てんとう虫コミックス)180
キャラクターの深みが出ていて、ファミコンロッキーより断然面白い。
続いて西友でやっていた古本まつりに。
- 「金メダルマン」4 (勝木一嘉/てんとう虫コミックス)100
こんなものが百円コーナーに。これだから田舎は恐ろしいと言うか、古漫画探しはやめられないと言うか…。最終話が収録されていて、四巻で完結という事が確認できたのも収穫。
- 「忍者ハットリくん」2 (藤子不二雄/てんとう虫コミックス)100
安かったので。だが帰ってみたらダブりだった。やっぱりメモ持って歩かないとダメか?
- 「ミニ四駆RC伝説 燃えろ!アバンテ兄弟」2 (こしたてつひろ/てんとう虫コロコロコミックス)100
ラジコンとミニ四駆の合同レースを扱った作品。今まで「ドッジ弾平」や「レッツ&ゴー」を読んだ限りではこしたてつひろって好きじゃなかったんだけど、これは面白かった。同じ兄弟もののレツゴーと比べてみるに、コントロール可能なラジコンが参加することで、弟=つっ走る、兄=それをサポート、という風にポジションが明解になってるせいか?あと、変に格好いいキャラクターでなく普通の子どもを描く方が、この人の絵の魅力をより引き出すような気もする。
8/13(Fri)
帰省途中で寄った室蘭駅近く「あたらし屋」にて。
- 「エスパー魔美」1,3,5,7 (藤子・F・不二雄/てんとう虫コミックス)100*4
安かったので。読んだ事のないエピソードがたくさん読めて嬉し。
- 「レーサーミニ四駆世界グランプリ」1,2 (池田淳一/ボンボンコミックス)100*2
出世作「ゼロヨンQ太」に比べて感じるこの大味さは一体なんなんだろう。もっともっと面白い漫画を描ける人だと思うんだけどなあ。
8/12(Thu)
- 週刊少年ジャンプNo.37,38 (集英社)
「ネコマジンがいる2」、話がネコマジン視点で進むことで、前作に比べてとぼけたテンポが強調されて面白い。最後の小林少年の暑苦しさもそのおかげで際だってる。突然挿入されるネコマジン図鑑が最高。この味は鳥山明にしか出せないなあ。
8/11(Wed)
- 週刊少年マガジンNo.37,38 (講談社)
クライマックスに向けてのMMRの盛り上がりがすごい!これまでにない挫折感に襲われるキバヤシ達。それを強調するイガラシ局長の存在感。無邪気な子どもの笑顔を見て最後まであがき続けようと決意する、定石通りだが燃える展開。そして強力な引き。確信的トンデモ系漫画としての企画と表現の大げささばかりが話題になる作品だが、その根底には作者の漫画作りのうまさがあるのだと認識を新たにした。
- 「ムツゴロウが征く」1,2,8 (川崎のぼる+畑正憲/てんとう虫コミックス)300*3
下鴨納涼古本まつりにて。状態はあまり良くなかったがこの値段で買えることってあまりなさそうなので購入。
8/8(Sun)
- 「ディオラマ大作戦」2 (村上としや+安井尚志/月刊少年マガジンコミックス)185
コミックショック!北山店で購入。最近ちょくちょく話題になる作品だが発見したのは初めてだ。
- 「無茶の猫丸」1 (田森庸介/わんぱっくコミックス)100
ブックオフ堀川五条店にて購入。今ではすっかり見られなくなった子ども向け剣士漫画。どことなく懐かしい、ちまちまとした絵柄で描写される登場人物や技を見るのが楽しい。続きを読みたいのだが、http://www.nerimadors.or.jp/~jiro/の検索結果によると続巻は出ていないらしい。このデータベースにも時々欠けはあるというものの、まあ本当にない可能性が高いんだろうなあ。
8/7(Sat)
- 「モジャ公」 (Moo.念平+藤子・F・不二雄/Mooコミックス)
藤子・F・不二雄「モジャ公」がアニメになった際に、「小学二年生」連載用に翻案されたもの。Moo.念平の伸びやかな線が、小学校低学年向けに描かれた丸っこいキャラクターとマッチして何とも魅力的。たった4ページずつの連載なのに、毎回ちゃんと宇宙冒険活劇になっているのも見事。単行本化はファンの方が許可を得て個人で行ったのだそうで、通信販売で購入。売れ行きによっては初期短篇集を出す予定もあるそうな。
8/2(Mon)
- 週刊少年ジャンプNo.36
シャーマンキングで道家のお父さん登場。でけえ!しかもガンダムだ!古き良きジャンプ漫画の大ボスといった風情でいい感じ。ベタな漫画が好きなおれだ。
トップ > まんが日記 > 1999年8月