おかげさまで沙吾浄を動作させることができました。
PCマガジンのリストには下地に濃い目の色が付いているようで、
文字を認識するよう修正するのに手間取ってしまいました。
あと記事中のリスト4のアドレスについては
DC20〜BF4FからDC20〜DC4F訂正されましたが、
実際のリストはDC20〜DF5Fになっていました。
>YGMKさん
今だとリスト入力用のOCRプログラムもあって楽になりましたね。
>トルネコ日記初心者さん
難しい時はちょっと席を外してみたり、一旦中断して考えを整理してから
翌日続きをやったりということはあります。確かに将棋っぽいかもしれませんね。
トルネコをプレイしていて
行動の選択で迷う際、どれ位の時間をかけて選択されます?
将棋のプロの様に
何分も考えて決定するのでしょうか?
あきかわ様
すみません、確認不足で大変失礼しました。
遠隔複写サービスを活用してみたいと思っています。
ありがとうございました。
>YGMKさん
わかりにくくてすみません、Bug Informationのところにありますが、119ページです。
記事中にあるアドレスのDC20〜BF4FはDC20〜DC4Fの間違いだとのことです。
恐れ入ります。
PCマガジン「沙悟浄」の掲載リストで、84/2月号に訂正記事があるとのことですが
何ページ目にあるのかわかりますでしょうか?
>トルネコ日記初心者さん
1986回目が最初の記録になります。
今から15年くらい前ですね。
【1986回目 4階で死亡】以前の日記はないのですか?
【2985回目 クリア】の日記に
【実はこれで、記録を書き始めてから1000回目の冒険となる】
と、書いてあるので無いのかな?
>葦舟さん
記録のあった1824回分について計算すると、以下のようになりました。
平均 | 標準偏差 | |
---|---|---|
剣の強さ | 11.82 | 2.77 |
盾の強さ | 12.99 | 2.94 |
レベル | 22.97 | 1.51 |
HP | 143.23 | 13.40 |
ちから | 13.10 | 2.92 |
感覚的には剣の強さとちからの合計が25ぐらい、盾は12-13ぐらい、
レベルは22-23ぐらいという感じだったので、印象とそうずれていない感じです。
剣と盾はベースになる装備の差があるので正規分布から外れそうですが、
他はプレイの仕方が同じならだいたい正規分布になりそうな気もしますね。
実際には日記を付け始めてからプレイの仕方は変化しているので、
正規性についてはあまり検討する意味はないのではないかと思います。
週1〜2回ペースで、のんべんだらりとプレイしてる者です。
ふと思ったのですが、今までのプレイでのクリア時の
「剣の強さ」「盾の強さ」「レベル」「HP」「ちから」の
平均値と標準偏差ってざっくり出せますか?
どれくらいの値になるのか、ちょっと興味があります。
(というか正規分布するんでしょうか、そもそも)
トップ > 掲示板