>匿名さん
ありがとうございます。なんだか思ったより伸びました。
また一から頑張ります。
34連勝おめでとう〜♪
>どんつくさん
うーん、他の階の迷路と同じく、その都度乱数で作っているんではないでしょうか。
多大な容量を割いてわざわざ特別に用意しておく理由もないでしょうし。
少なくとも、何度か往復していて同じ構造だと思った記憶は自分はないです。
99階やその他の50〜80階の迷路で疑問を持ったのですが、
迷路の形は、あらかじめ決まっている何種類もの迷路から、階を降りる瞬間に選ばれているのでしょうか?
どなたか分かる方、教えていただけないでしょうか?
それともプログラムにのっとって、二つと同じものがないように作られるものなのでしょうか?
迷路で無い階は、似ていたり見たことがある気がしても、一部異なっていたりするのがわかるのですが、迷路は記憶できないので、疑問に思い悩んでいます。
あらかじめ何種類か用意された中から選ばれているのでしたら、ちょっとショックですね。
>コネルトさん
おお、なるほど![526]のはぐれメタるさんのデータを見て、変な分布だなあと
思っていたのですが、そういう仕組みになっていたんですね。
最深階に影響されるのは、まだ見ぬモンスターが現れないようにという
配慮なんでしょうか。新しいモンスターに出会いたければ自力で深く潜れ、と。
それと、各モンスターの出現確率が登場階数に左右されるということは、
ドラゴンなどの強いモンスターは比較的出にくく、爆弾岩やきめんどうしなどの
中位階のモンスターが出やすくなるわけで、変化の杖の緊急回避能力は
思っていたよりも更に高いということになりそうですね。
非常に興味深い結果だと思います。貴重な情報、どうもありがとうございました。
URL: http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1308065294/
はじめまして。いつも楽しく日記を拝見させて頂いています。
さて、早速ですが、2chトルネコスレにて、"変化の杖について"の結果がでましたのでご報告します。
まず変化の杖ですが、最深階に左右します。
つまり最深階1Fであれば、スライム、ドラキー、ゴースト、おおなめくじのどれかにしか変化しません。
また、27F以降は27Fと同値として扱われます。
次に、変化のアルゴリズムですが、
#1 1階〜最深階(27以上なら27)までのうちでランダムに1つを選び、
#2 その階で通常出現する場合と同じ確率で一体を選ぶ
#3 その一体が変化前と同じだった場合→#2に戻る。
という風になっております。
また、#1 の選択については、
階数は決定の方法上、27階以外の奇数階は10/256、
27階と偶数階は9/256となります。
(最深階×0〜255までの乱数÷256+1により決定)
#2に関しては、他の方のページになりますが、
「裏CHUNSOFT」のトルネコの部屋
に出現確率が出ております。
以上で、変化の杖についての研究発表を終わります。
もっと詳しい話や、一連の流れは、
2ch スレ[SFC]トルネコの大冒険 不思議のダンジョン 19回目
>>815->>919に記載されています。良ければ御覧ください。
それでは、長文失礼しました。
>ぜろさん
ありがとうございます。
19の壁は長いこと越えられなかったので、二度目と言えど
いまいちピンと来てません。今度はどこまで行けますかねえ。
20連勝おめでとうございます。
とりあえずお祝いまで(笑)
>mafuyuさん
99階からの生還、おめでとうございます。
強くなっても、下手を打てば長い冒険のすべてがパーになるかと思うと
緊張するんですよねえ。爆弾岩はそのぐらいの対応の方が良さそうですね。
これからもよろしくお願いします。
>ゆきかさん
そういうことですね。またわからないことがあったら遠慮なく聞いてください。
あきかわ様
解説ありがとうございます。
よくわかりました。
ということは、残回数が判明していないものは3回使ったら使えない可能性がある、と認識しておいたほうがよさそうですね。
今後も参考にさせてください。
トップ > 掲示板