>kaileさん
時の砂をうまく使えると気持ちがいいですよね!
祈りの巻物があると時の砂が出るまで読むのを引き伸ばしたりしてます。
アイテムが少ない時にやり直して節約できた時なんかも嬉しいですね。
たまにSFCのトルネコがやりたくなってやっていますが、そのたびにこちらのサイトを見に来てしまいます。
現在は5回目の冒険で3つ目の奇妙な箱と共に最後の巻物の持ち帰りに挑戦中です。
自分は時の砂コンボが好きで、攻めの時の砂を好みます
具体的には
・階段おりた直後に分裂の杖でベビーサタン増殖→良いもの出なければ時の砂
・階段おりた直後に祈りの巻物、プラスが少なければ時の砂
・19階以降で階段おりた直後に目薬草(orシャドーの指輪)&パルプンテ→効果が微妙なら時の砂
など。上手くいけばアイテムのコピーをしてるかの如く使えて好きです
あきかわ様
私がスリルを楽しめるのは単純に下手だから笑
“下手の横好き”で忘れた頃にトルネコをプレイしているだけです汗
今後もあきかわ様のクリア日記より、
詳細なレビュー内容になる死亡日記を楽しませていただきます笑
>ggさん
ビビりなもので、新規に始める時は「死にそうだなあ…怖いなあ…」
といちいちビクビクしてしまうんですよね。
自分もスリルを楽しめる度胸が欲しいです。
あきかわ様
トルネコを知り尽くすあきかわ様ならではのご回答に納得してしまいました。
私が長期中断後に新規プレイするのは、序盤のスリル感を味わいたいだけなのかも笑
最もスリル感なら、アイテム不足のまま下層に進む方がヒリヒリします。
何にしろあきかわ様の
>新規より途中まで進めてある方が安心してプレイできる気がします
の考えも参考にして中断プレイを楽しんでみたいと思います。
>ggさん
忙しい時だとやはり何週間か空いちゃったりしますね。
おかげでアイテムをどこまで識別済みなのか忘れてしまって苦労したり。
ただ自分は逆に、新規より途中まで進めてある方が安心してプレイできる気がします。
序盤で死ぬことが多いので、新規で始めるのが一番緊張するんですよね。
あきかわ様
素朴な質問です。
トルネコを中断してから再開するまで、
どのくらいの期間を要していますか?
自分は再開まで2週間以上になると、
熱が冷めてしまいがちで新規プレイをしてしまう傾向があります。
>ggさん
今年は本当に暑かったですねえ。
暑いのが苦手なもので、心の底からほっとしています。
あきかわ様ご無沙汰しております。
副題「布団をかぶって寝られる幸せ」に同意です。
やっと涼しくなりタオルケットを卒業?して
布団を活用出来る季節になりました。
>みずしまさん
読んでいただいてありがとうございます。励みになります。
専用ソフトは特に使わず、自分でHTMLを書いています。
大して複雑なことをやるわけでもないので、それで十分なんですよね。
トップ > 掲示板