いつも楽しく拝見しています。
トルネコについての情報や考察など、興味深く拝読しています。
ちょっと毛色の異なる質問をさせてください。
こちらウェブサイトなのですが、何かホームページ・ビルダーなどのホームページ制作ソフトを使用して作られているのでしょうか?それともサーバだけレンタルして、フロントやサーバサイドのファイルは全て直書きで更新されているのでしょうか?
しばらく間を置くとまたやりたくなるゲームですよね。
最近ペースが落ちていますが、まだ続けていきたいです。
十数年ぶりにクリアしたので、覗きにきました。
今でも続けられてるのはさすがです。
>もりさん
装備が良かったりすると、つい攻撃しちゃいますよね。
最近は死なずに済んでいますが、だんだん油断して基準が甘くなりそうで怖いです。
皆さんお疲れ様です。
かれこれ30年近くトルネコ1をプレイしてきて、
ようやくまどうしを倒す誘惑に勝てるようになってきました。
ポジティブ人間なのでついつい攻撃しますが、それで撃沈したことは数知れず。(笑)
皆さんはどうですか??
>洗車機(39歳)さん
3×4のモンスターハウス、見てみたいですね!
アイテムの数が少なかったりしそうです。
4×4のモンスターハウスは出入り口が左右に一つずつある部屋でしたが、通路から進んで行き、入り口から見える三匹のモンスターと、足元にアイテムが散見されてたので確信しました。幸い魔導士がおらず余裕の突破となりました。
3×3の部屋でモンスターハウスは可能性が低そうですね。3×4は可能性がありますが、アイテムの数の条件などいろいろとありそうですね。
>てんどんさん
VTuberでプレイしている方もいるんですね。
トルネコも以前に比べるとガイドラインが設定されて、気軽に配信しやすく
なっているんでしょうか。
これからもちょいちょい更新していきたいと思います。
>洗車機(39歳)さん
そこまで小さいのはたぶん経験がない気がします。
記録にある限りだと、2438回目の4×5が最小のようでした。4×4はすごい!
それだと身動きが全然できない感じで困っちゃいますよね。
10年ぶりにプレイ。そのついでにてあきかわ氏のホームページ検索したところ、まさかのヒット。まだ現役でありましたか。
自分、カセットのデータでは合計1,000回を超え、そこそこの腕前を自負しております。
今日は初めて、もっとの3Fにて4マス×4マスの小さな部屋でモンスターハウスがでました。モンスターはぎゅうぎゅうでアイテムもひしめき合い、空いてるマスは罠と、濃い内容でありました。
あきかわ氏はこれより小さなモンスターハウスは見たことがありますか?
最近、2人のvtuberがトルネコをやってるのを見て久しぶりに自分もやりました。
そこで思い出したのが、あきかわさんのサイト。
なんと4600回超えのプレイ、しかも現役という事にびっくりしました。
これかもちょこちょこ見させていただきます
トップ > 掲示板