掲示板


おなまえ: (必須)
Eメール: (任意)
タイトル: (必須)

内容 (「http」を含む書き込みはできませんので、URLは下の欄へお願いします)

URL:

※書きこみに失敗する時は、リロードしてからもう一度試してみて下さい。

※返信には日数がかかることがあります。


[1021] スカラ / 名前: あきかわ

>もりさん

自分は余裕があれば温存する方です。
レベルなどが低く今にも死にかねなかったり、もう中盤終わりも近くて諦めよう
といった場合は皮の盾にも読みますが、だいたいは温存しちゃいますね。
で諦めて読んだ後で強い盾が出ると引きずりがちです。


[1020] トルネコ日和 / 名前: もり

確かに死んだらリプレイできないですもんね、失礼しました。
人間乱数は、確かに納得です。1度外れたのを前提条件とするなら、2回連続で8分の1、3回目で64分の1と考えられますし。4回連続(512分の1)は滅多に無いので、感覚的にも辻褄が合いました。
ところで、皮の盾+3とスカラが出た時は、ちょっと悩みます。ドラゴンシールドが出ても、補正無しなら、錆びる可能性も考えると皮の盾+3にスカラしたくなります。はぐれメタルが先に出ていればそちらにスカラしますが、まだの場合は、さっさと皮の盾+3に使ってしまいたくなります。
あきかわさんの好みは、はぐれメタル又はドラゴンシールドまで温存だと思いますが、どうですか?


[1019] 死んだ時の装備など / 名前: あきかわ

>もりさん
死んだ時の装備を記録するには、プレイを常に録画してそれを見直すか
装備の数値に変化がある度にメモをとるかする必要があり、
とても続けられる自信がないです。すみません。

確率については、複数の結果が期待される確率事象が起こる時は、
思ったよりも連続しすぎると感じるのが人間の普通な感覚だそうです。
これは進化の過程で人間の脳がそういう風になってしまったものであって
誰でもそういうものらしく、興味深い話だと思います。
ゲームでは、「人間の感覚に沿った乱数」を実現するために、わざわざ
「一旦外れたら次は命中率を上げる」というプログラムを組む例もあるようで、
そうすることでようやく人間には「常に同じ確率」と感じられるのだとか。
「人間乱数」などをキーワードに検索してみると面白いです。


[1018] 質問 / 名前: もり

続けての投稿失礼します。
攻撃の外れる確率ですが、確かに体感は8分の1くらいだと思います。ただしそれは一発目または、攻撃が当たった時の次の攻撃です。
一旦攻撃が外れた場合は、2連続や3連続外れるのはしょっちゅうで、4連続もたまにあります。
私の感覚では、1度攻撃が外れた場合は、次に外れる確率が明らかに上がっています。
これについてはどの様に考えておられますか??


[1017] リクエスト / 名前: もり

こんにちは、プレイ日記をいつも楽しんでいます。
1つリクエストがあるのですが、死亡した時も生還時と同様に、レベルや装備などの詳細を書いていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。


[1016] AIなど / 名前: あきかわ

>ラムさん
動画や生放送は今のところ考えてないです。すみません。

>まさるさん
AIには詳しくないのですが、局所解に陥ると人間と大差ないレベルで
止まってしまいそうですね。
最近の理論はその辺工夫されているらしいので、十分時間をかけて学習させれば
人間よりもかなり上手くなるのではないでしょうか。
それでも100%にはならないんでしょうね。


[1015] 質問です。 / 名前: まさる

あきかわさんクラスになると下手なAI組むより成功率高そうなんですけど、AIに勝てる自信はありますか?また、このチャレンジの成功率を100%にすることは可能だと思いますか?


[1014] 動画化希望! / 名前: ラム

ここまで極めた人のプレイ動画がどうしても見たい!!願わくば解説しながらですが、解説がなくても大満足。YouTubeでの生放送はやっぱり今も考えておられないのですか?


[1013] 死亡日記とレベル / 名前: あきかわ

>gtkさん
過分なお言葉ありがとうございます。
クリアできた時は正直あまり書くことがないので、
日記は死んだ時の比重が大きくなりがちですね。
生還率を上げるには面倒ですが死んだ時の原因と対策を
考え続けるしかないのだと思います。

>もりさん
レベルの上げ方はだいたい似たような感じだと思います。
20階までにレベル19目標、以降は特に目標は設けていません。
結果的には22か23ぐらいで終わることが多いです。

>trainやまさん
倉庫の持ち出しアイテムにもよりますが、しあわせの箱を拾う時点で
レベル18〜21ぐらいではないかと思います。
20階までにゴーレムに苦戦しない程度には上げておきたいところです。
自分の初クリアは深い階層では逃げまくりましたが、
まともに戦う場合はレベルをしっかり上げないと厳しそうです。


[1012] トルネコ / 名前: trainやま

はじめて
小学生のころ買って
もらったのがトルネコの大冒険
ドラクエのスピンオフと
知ったのは後から("⌒∇⌒")

おじさん42歳になって
無性にやりたくなったので
レトロフリーク買って
プレーしてます
やっぱり楽しいですね
でもトルネコてのんきに洞穴で
暮らしてるモンスター倒すなんて
ひどいストーリーだと思ったの
思い出しました
しあわせ箱ゲットにはどれくらいレベルあげる必要
あったか教えてください


古い書きこみ

新しい書きこみ


トップ > 掲示板