テレビゲームチャンピオンの称号について

 「決定!TVゲーム世界チャンピオン」(第3巻)は、世界中から集まった八人のゲーム戦士がTVゲーム世界一を目指して戦う話です(1980年8月)。これで勝ち残ったあらしはゲームチャンピオンとして世界にその名を知られる事になり、以後並み居る強敵の挑戦を退けてチャンピオンの座を守り続けました。
 しかしあらしは、ただ個人的な挑戦を下すだけでチャンピオンの称号を保持していたわけではありません。作品中で詳しく描かれた回数こそ多くありませんでしたが、様々な大会への出場が彼のチャンピオンの座を保証していました。ここではその事を検証していきます。


 最もわかりやすい例として、「空から来たライバル」(第7巻)の回が挙げられます。この回ではゲームチャンピオンを決めるための「第2回TVゲームチャンピオントーナメント」(1981年5月)という大会が話の中心となっているのです。「本年度テレビゲームチャンピオンの決定戦」とアナウンスされている事やあらしが「前年度チャンピオン」と紹介されている事、さらに翌年の「ゲーム超獣サラマンダー」(第12巻)で同大会が再び登場(1982年2月)する事から、これは定期的に毎年行われている大会である事が窺えます。81年、82年共にあらしは優勝し、(少なくとも)三年連続優勝を成し遂げました。

 他にも、「魔のピラミッドで野獣に変身」(第14巻)では「第3回TVゲーム世界選手権」(1982年8月)という大会が登場し、あらしは見事チャンピオン防衛に成功してチャンピオン認定証を受けとっています。こうした公式な大会できっちり優勝しているからこそ、あらしは胸を張ってチャンピオンを名乗っていられたわけです。ちなみに、この二つの大会が同時期に並行して行われていた事からわかるように、ゲーム界でもボクシングなどと同じように複数の団体がそれぞれ独自にチャンピオンを認定していたようです。もしかしたらあらし以外にも「TVゲーム世界チャンピオン」を名乗る人間がいたかもしれません。が、取り敢えずあらしの知名度からして、あらしが出場していたこの二つの大会は非常に権威あるものだったようです。

 他にも「天国を救え!」(第6巻)では「テレビゲームチャンピオン決戦大会」(1981年4月)というのが登場していますが、これは複数回行われた痕跡がないので、たいした大会ではなかったと見るべきでしょう。その一回も競技中あらし達が死亡するというハプニングに見舞われ、おそらくは中止になってしまいました。

 さて、ここで気になるのは、「戦え!!ゲーム戦士あらし」(第9巻)でコウモリムカデというキャラクターがあらしに対し口にした次の台詞です。

「三期連続ゲームチャンピオンのお前を倒せば、真の勇者となれるのだあっ!」

この「三期連続」という言葉に注目して下さい。この時点(1981年8月)では、先の二大大会はまだ第二回までしか行われていません。すなわちどちらかの大会には、第一回の前にその前身となる大会があったという事をこの台詞は示唆しています。

 冒頭に挙げた「決定!TVゲーム世界チャンピオン」での事を指しているのか?という気もしますが、時期的に言ってこれは第一回大会の後かせいぜい同時期におこなわれたものであり、前身としてはあてはまりません。あるいは、世界規模を売りにしている事やゲーム戦士を「日本代表」「西ドイツ出身」というように国の代表として扱っている事から、世界選手権の第一回大会にあたるのだとも考えられます。

 これ以前に作中に登場するゲーム大会は、一つだけです。そう、このちょうど一年前に日本では全国的なゲーム大会が行われています。あらしと一平太が戦った、「ウルトラスペシャル月面宙返り」(第1巻)での「全日本インベーダー選手権」(1979年8月)がそれです。名称はインベーダーの大会となっていますが、インベーダーが当時最も人気のゲームだった事を思えば、この大会で優勝したあらしが世間に「テレビゲームチャンピオン」と認識されても不思議はありません。実際、この時日本テレビゲーム協会から授与されたインベーダーキャップが後に「ゲームチャンピオンの証」とされた事を考えると、あらしがこの大会で優勝した事はゲーム界ではかなり重く捉えられているようです。テレビゲーム黎明期にあらしが出場した由緒ある大会、とでも受け取られているのかもしれません。ともかく世間ではこの大会を以ってあらしがチャンピオンの座に就いたと認識されていると考えて良さそうです。
(注:あらしは、第2巻の「超秘技 炎のコマ誕生!」において初めて「テレビゲーム日本一」と呼ばれています。それ以前は終始「インベーダーチャンピオン」と呼ばれていました。「超秘技 炎のコマ誕生!」の前の回、「血戦!!ギャラクシーウォーズ」(第1巻)であらしは初めて公の場で他のゲームをプレイしますが、これがテレビゲーム全般にわたる彼の腕前を証明するいい機会になったのかもしれません。)

 では、この流れを汲むのは、「TVゲームチャンピオントーナメント」なのでしょうか?「TVゲーム世界選手権」なのでしょうか?これはどうやら前者のようです。なぜなら、インベーダー選手権の時飛行船に広告を載せていたコロコロコミックが、「第2回TVゲームチャンピオントーナメント」においてもスポンサーとして名前を連ねているのが確認できるからです。インベーダー選手権では参加選手への招待状は「コロコロテレビ」というテレビ局から送られていたので、その系列が開催しているのかもしれません。最初は日本一を決めるものでしかなかったこの大会も、後にはドイツのゲーム戦士シュミットやアメリカのゲーム戦士ラム&ロムが挑戦しているように、外国人も参加する国際的な大会となりました。


 追記:その後の調べで、「第5回ゲームオリンピック」(1982年11月)というのが開催されていた事がわかりました。名前からして結構大きそうな大会です。ちょっとこれについて考えてみましょう。

 まず、その開催周期についてです。「オリンピック」というからには当然4年おきかと思われますが、ちょっと待って下さい。これだと第1回は1966年開催という事になってしまいます。世界初の業務用テレビゲーム「コンピュータ・スペース」が発売されたのが1971年ですから、それより5年も前です。「コンピュータ・スペース」以前のテレビゲームといえば、大学や研究機関にあるミニコンで動くものしかありませんでした。研究者が冗談半分で始めたというのもありそうな話に思えますが、第5回では国の面子のためにあらしが殺されそうになるシーンがあり、たった5回でそれほど大会の性格が変貌してしまうというのはちょっと考えにくいように思われます。

 3年おきとしても1970年開始ですから、1年か2年おきというのが妥当でしょう(オリンピックのような大きなイベントが1年以下の周期で開かれるとは考えにくいので)。2年おきならば第1回大会が行われたのは1974年、初めて世界的にヒットしたテレビゲーム「ポン」が出回っていた頃です。ポンの愛好者を集めて行われたのがゲームオリンピックの始まりだったのかもしれません。ちなみに第2回にあたる1976年にはブロック崩しが、第3回の1978年にはスペースインベーダーが発売されています。

 一方、1年おきだったとすると第1回大会は1978年です。あらしが日本代表に選ばれるとすればインベーダーで日本一になった後でしょうから、一番早くて1979年の第2回大会だったという事になります。この場合、開催時期によっては先に議論した「1981年8月時点で三期連続チャンピオン」という条件を満たしてしまいます。上での結論は間違っていたのでしょうか?

 難しいところですが、冒頭に述べた「決定!TVゲーム世界チャンピオン」(1980年8月)が世界一を決める事実上初めての戦いだった事を考えると、ゲームオリンピックは最初のうちはかなり小規模な(オリンピックとは名ばかりの)大会だったと思われます。日本が参加していたかどうかはかなり怪しいのではないでしょうか。コロコロコミックNo.37(1981年5月号)の特集記事「ゲームセンターあらしゲームパワー大研究」に「オリンピックにTVゲームがあれば金メダル確実」という一文があることも、当時この大会があまりメジャーでなく日本が未参加だった事の傍証となり得るでしょう。結論として、インベーダーキャップの権威に見られるように、全日本インベーダー選手権に連なる大会こそが最も権威あるチャンピオンを決めるものだったと判断したいと思います。


 最後に、作品に登場した大会でのあらしの全戦績をまとめておきます。大小さまざまですが、これだけの数の大会で勝ち続けたからこそ、あらしはゲームチャンピオンとして君臨してこられたのです。

        大会名                   結果  備考
───────────────────────────────────────
1979/ 8 全日本インベーダー選手権          優勝
    / 9
    /10
    /11
    /12
1980/ 1
    / 2
    / 3
    / 4
    / 5
    / 6
    / 7
    / 8 TVゲーム世界一決定戦(仮名)       優勝
    / 9
    /10
    /11
    /12 山口聖子かくとくラブラブ電卓ゲーム大会   優勝
1981/ 1 新春ゲーム大会               中止  ゲーム機爆発のため
    / 2
    / 3
    / 4 テレビゲームチャンピオン決戦大会      中止? 競技中あらし達死亡
    / 5 第2回TVゲームチャンピオントーナメント  優勝  落雷のため再試合
    / 6 子ども専用ゲームセンター開場記念ゲーム大会 優勝
    / 7 ミスターゲームユニバース          優勝
    / 8
    / 9
    /10 第一回全国TVゲーム甲子園大会       優勝  三人によるチーム戦
    /11
    /12 北アルプス雪まつり記念ゲーム大会      優勝
        ゆく年くる年ゲーム大会           優勝
1982/ 1 お正月ゲーム大会              優勝
    / 2 TVゲームチャンピオントーナメント     優勝
    / 3 町内対抗ゲーム大会             準優勝 優勝は神保町チーム
        全日本TVゲーム大会            優勝
    / 4 ゲーム大会                 優勝
    / 5 町内ゲーム大会               不明
    / 6
    / 7 ゲーム大会                 優勝
    / 8 第3回TVゲーム世界選手権         優勝
    / 9 子ども会対抗ゲーム大会           優勝
        夏祭りゲーム大会              棄権? 魔神に連れ去られる
    /10 秋まつりゲーム大会             優勝? 中止の可能性も
    /11 第5回ゲームオリンピック          優勝
        アスレチックゲーム大会           優勝  三人の同点優勝
    /12 クリスマスゲーム大会            優勝  大晦日に延期
1983/ 1
    / 2 バレンタインデー記念ゲーム大会       準優勝 妨害され一平太優勝
    / 3
    / 4
    / 5 こどもの日記念全国子どもゲーム大会     優勝? ブッチャン試合放棄
    / 6 第1回ウルトラ大陸横断ゲーム大会      中止  停電のため
    / 7
    / 8
    / 9 ゲーム大会                 棄権

トップ > ゲームセンターあらし > 作品考察 > ゲームチャンピオンの称号について